fc2ブログ

Articles

「ノブレス・オブリージュ」はあんまり使わない言葉らしい

 英会話に出てきた。「公家」のことを英語で「ノーブル」というふうに言うというな話が出てきたので、私が「そういえば、日本のアニメでは「ノーブル・オブリゲーション」のフランス語読みである「ノブレス・オブリージュ」という言葉がよく出てくるのですが、英語では一般的な言葉なのですか?」と聞いたら「『ノーブル・オブリゲーション』なんてマニアックな言葉よく知っているな。というか、どういう文脈で使われているの?」というような話になった。
 日本のアニメでは「ノブレス・オブリージュ」がどうのということは割とよく出てくるがやっぱり英語ではそんなに一般的な用語ではなかったか。そんな気はしていた。

トラックバック一覧

コメント一覧

ノブレスオブリージュは、大卒は、自分の能力を社会へ還元する義務があるってことですよ。多分。

  • 2016/06/29
  • てら ◆ -
  • [ URL ]
  • [ 編集 ]
Re: 「ノブレス・オブリージュ」はあんまり使わない言葉らしい

アニメを見ていて思うのは「力を持つものはその力を弱い者のために使わなくてはならない」ということなのかなと思っています。個人的には、出来る人は出来ない人に代わってそれをすることで社会に貢献する、ということなのかなと思っています。

  • 2016/06/30
  • 中谷@市村 ◆ -
  • [ URL ]
  • [ 編集 ]
コメント投稿フォーム

管理者にだけ表示を許可する

Navigations, etc.

Navigations

FC2カウンター

カウンターfrom2005.1.1

プロフィール

Yutaka ICHIMURA

Author:Yutaka ICHIMURA
 趣味はアニメ・漫画・ライトノベルなどポップカルチャー全般とモータースポーツ観戦、物理学・機械工学の勉強。
 コメント・TBは歓迎いたしますが、予告なく事前認証制にすることがあります。
 管理人へのメールはargonracing +at+ gmail.comからください(ただし普段使っていないアドレスなのでここからメールを送った場合はコメント欄にその旨を記載していただきますようお願いします)。

最近の記事

月別アーカイブ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

リンク

http://www.inv.co.jp/~popls/

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

管理者ページ