fc2ブログ

Articles

昨日、華道部で生けた花

画像-0008
↑昨日は華道部の当番でこういうふうな花をいけて来ました。柳的なものの使い方が難しかったです。

 今日はアルミ鍋に入った一人前の鍋が半額で売っていたので買ってきた。食べたいと思う。寒くなってきたことも在り鍋が美味しいと思う。

印刷所のポプルス様にコミケの同人誌の予約を頼んでみました

 印刷所のポプルス様で夏コミの入稿締切のスケジュールが発表されたこともあり、今日ポプルス様にコミケの同人誌の予約を依頼してみました。
 あとはちまちまと夏コミの原稿を書いたりしていました。
 少しは技術士の択一の勉強とかをやっていました。なかなか難しいですが頑張りたいです。

COMIC ZINでブログ同盟の同人誌が7冊売れたらしい

> ブログ同盟 御中
>
> 平素はCOMIC ZINをご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。
> ご連絡が遅くなりまして、大変失礼いたしました。
> 以下の通り、売り上げ実績をご報告をさせていただきます。
>
> ***** [委託売上明細] ***** (算出期間:2016/1/11~2016/2/10)
>
> アイテム名      棚卸数:実績数:卸値:金額:
> ------------------------------------------------------------
> ブロガーズユニオン14  18  1  76  76
> ブロガーズユニオン15  7  1  76  76
> ブロガーズユニオン16  4  1  76  76
> ブロガーズユニオン17  16  4  76  304

↑COMIC ZINからメールが来た。1月ごろは同人誌が7冊も売れたという内容でびっくりした。なんとか引き続きコミケでの同人活動を頑張りたいと思う。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

コミケC89で発表した同人誌「ブロガーズユニオン17」PDF版を無料配信中です

冬コミC89「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン17」PDF版、無料配信中。

↑今日カウントしたら、冬コミでの冊子版配布部数は、新刊「ブロガーズユニオン17」が29部、既刊の「ブロガーズユニオン15」「ブロガーズユニオン16」がそれぞれ5部ずつです。なんとかがっかりするような結果ではなかったのでそれはよかったと思います。受けてくれるかどうかはわかりませんが、COMIC ZINさんに委託をお願いできないか打診はしてみたいと思います。

 とりあえず、個人的に楽しいコミケでした。また夏コミもできれば参加したく申し込みはしたいと思います。

投稿テスト

スマホから投稿する試験。

NAKAJIMAレーシングとか中山雄一とか山本尚貴とか

中嶋CIMG6043
 NAKAJIMAレーシングの二人がサインをしていたのでもらってきました。

中島サインCIMG6153
 余裕でもらい放題の岡山クオリティ。

中山CIMG6007
 よく知らなかった中山雄一選手。見た目割と普通どころかひ弱そうな兄ちゃんだった。そう言うと失礼すぎるが。

CIMG6151.jpg
 ウィキペディアで調べると全日本F3を13戦11勝で圧勝してチャンピオン取った方で、スーパーGTでは300クラスのプリウスのドライバーなのだな。個人的に応援したくなった。頑張って欲しい。

山本CIMG6002
 時間の都合でサインはもらえなかったけど一昨年のチャンピオンを獲得した無限の山本尚貴も普通にサインをしていた。

同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
コミックZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

コメントレス

*********
ありがとうございます!
原稿、遅くなって申し訳ありませんでした。
2014/12/02
CON$
*********
 こちらこそありがとうございました。なんとか入稿はできたので今のところ何とかなりそうです。頑張ります。
 頂いた「ワールドコン「LonCon3」あばれ旅」の原稿を読んでいると、20万円の航空券を出してでもイギリスは行く価値がある面白そうなところだと思いました。なかなか20万円はポンと出せないですが、でもいつか行ってみたいなーと読んでいてつくづく思いました。
 料理が世界一まずい、と私も聴いていたのでそれがそんなでもなかったというところと英語が喋れなくても意外と何とかなったというところは読んでいてびっくりしました。そうなのかと。
 フィシュ&チップスは別に食べなくてもいいですし、ビックベンも別に行かなくてもいいんじゃないかと思ったのですが、大英博物館に行かなかったのはダメですよ!と読んでいて思いました。個人的にイギリスに行って大英博物館に行かないというのはもったいなかったんじゃないかと思ったのですが、それでもそれ以上に楽しそうな事をされていたので、ほんと楽しそうだなーと思いながら読ませていただきました。ありがとうございます。

サンライズに乗った

これから広島に帰ります。

日本大学に行きます

人工衛星を作ります。

茨城県に来た

ネットが使えない。

コミケです

売り子をしています。

これから広島に帰ります

富士スピードウェイで富士スプリントカップを見ました。これから広島に帰ります。

静岡県に来た

富士スピードウェイに来た。

長岡についた

北陸本線に乗って長岡まで来ました。えちごを待ち合わせます。

コメントレス

> 乙種4つ以外でも、大学の化学系の単位を15以上とっていれば甲種危険物の受験資格が得られますよ。
> 燃焼工学や、教養科目の基礎化学などもカウントできるので、もしかしたら市村さんも既に受験資格を満たしているのではないでしょうか。
> とある機械の大学院生
**************************
 どうもです。私の場合化学系の講義を15単位はとれていないのでこの条件はどうやっても満たしていないんですよ。基礎化学は4単位だし、多分化学系はそれしかない。燃焼工学は実は取っていないのです。だから甲種にチャレンジするにはどうしても乙種を4つの条件でいくしかないかなと思っているところです。

東京なう

これからのぞみに乗って広島に行きます。

青森なう

ねぶたの時間潰しにカラオケしてます。

相生を出た

広島に向かう。徹夜したので電車で寝てる。

立川につきました

これから青梅に向かう。

Navigations, etc.

Navigations

FC2カウンター

カウンターfrom2005.1.1

プロフィール

Yutaka ICHIMURA

Author:Yutaka ICHIMURA
 趣味はアニメ・漫画・ライトノベルなどポップカルチャー全般とモータースポーツ観戦、物理学・機械工学の勉強。
 コメント・TBは歓迎いたしますが、予告なく事前認証制にすることがあります。
 管理人へのメールはargonracing +at+ gmail.comからください(ただし普段使っていないアドレスなのでここからメールを送った場合はコメント欄にその旨を記載していただきますようお願いします)。

最近の記事

月別アーカイブ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ブログ内検索

リンク

http://www.inv.co.jp/~popls/

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

管理者ページ