fc2ブログ

Articles

最近見たアニメの簡易感想 1・24編

> Just Because! 第12話

 最終回。
 そうか、結局泉は落ちていたのか。なんか、ストーリーがというよりも「卒業式」って感じの雰囲気の表現がすごくうまいなという感想を持った。個人的には大分見ていて痛いのだが。この「終りと始まり」という空気をうまく表現できているところが素晴らしいなとつくづく思う。
星4.5。

> スロウスタート Step1「はじまりのどきどき」

 主人公の置かれている複雑な心境とそこから始まる新学期と新しく出来た友達のことがなんかいいなと思った。
星3.5。

> 宇宙よりも遠い場所 STAGE1「青春しゃくまんえん」

 導入としては良い一話だと思う。たしかにどうやって南極に行くのだろうということが気になる。最後に広島の呉に南極観測船を見に来るところはちょっとびっくりした。え、ここじゃん、みたいな。
星3.5。

> ラーメン大好き小泉さん 一杯目「ヤサイマシニンニクカラメ」「まーゆ」「こってり」

 佐倉綾音が素晴らしく良い。ラーメンが美味しそう。見ていたらラーメンが食べたくなってインスタントラーメンを調理して食べてしまったほど。
星4.5。

> ゆるキャン△ 第1話「ふじさんとカレーめん」

 なんか、キャンプをすることがすごく楽しそうに見えてしょうがない。そう感じさせる所本作は成功しているのだと思った。
星4つ。

> メルヘン・メドヘン 第1話「物語症候群」

 なんだかよく分からない話だなと一話の時点では思っているがキャラデザが好きだからみたいなと思っている。
星3つ。

> ヴァイオレット・エヴァーガーデン 第1話「愛してる」と自動手記人形

 文学性が高いストーリーだと言うことを思った。ヴァイオレットにとって仕事というものが人間性を回復するための尊い行為なのだろうなと思った。
星4つ。

> 結城友奈は勇者である -勇者の章- 最終回

 なんだか壮大な話だったが結局どうなったのかサラッと見ただけと分かりにくかった。
星3.5。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 1/15編

> Just Because! 第11話「Roundabout」

 受験のこと。受験から合格まで。
 結果的にお互いの学校がすれ違うあたりがうまいなと思った。相変わらず小宮さんが素晴らしい。
星4つ。

> いぬやしき 第11話「地球の人たち」

 最終回。
 獅子神が悲しいなーという感想を受ける。彼は悪というより弱くて愚かだったのだ。
星4つ。

> 妹さえいればいい。 第12話

 最終回。それぞれが欠けていたものを得る可能性を示す、ということが描かれていて個人的に素敵な最終回だと思った。それぞれがそれぞれに闘っているが、一緒にボードゲームをしている様子がなんか理想的な関係性に見える。
星4.5。

> ブレンド・S 第12話

 最終回。相変わらずの素敵な話だった。楽しい話を見ることができて本当に幸せだったと思う。
星4つ。

> 少女終末旅行 第12話

 最終回。
 まあ、最終回として終わらせるとしたらこんなふうになるのだろうなと思ったが、これまでの傑作具合に比べたらまあ「普通」な感想を持つ最終回であった。というか、世界が滅ぶときっていうのはこういう風になるのかなというのが妙にリアリティがある作品であった。
星4つ。

> つうかあ 12話

 最終回。
 よく出来た最終回だと感心した。予想を裏切られる展開の数々であるが終わってみたらたしかにこれは有りだというかこれしかない展開だなとしか思えない。ほんとうに見事だった。
星4.5。

> このはな綺譚 5-12話

 あのファンタジー世界が現実世界とリンクしてリアルの客が迷い込むエピソードがすごく良かった。
星4.5。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 1・7編

> いぬやしき 第10話

 アクションシーンがすごかった。飛行機を落とすあたりは911の話だがもう15年くらい前の話なのだなというのがびっくりである。改めてよくあんなフィクションみたいなことが実際に起ったものだと感心する。
星4つ。

> Just Because! 10話

 いろいろとすれ違う。森川さんは彼女らしいなと思った。相変わらず小宮さんが可愛い。夏目も一途であると思う。
星4.5。

> 少女終末旅行 第11話「文化/破壊/過去」

 兵器がシャレにならないほどの攻撃力を持っていて軽く引く。最後の核ミサイル?も何なのだろう。
星4つ。

> ブレンド・S 第11話「ツンデレ上手、壁ドン下手」

 パフェを作ってあげて「また今度作って」というあたりが素晴らしかったという印象を持った。次回で最終回らしいが終わるのが寂しい作品である。
星4つ。

> つうかあ 第11話「Blue Flag」

 まあ、テンプレな感じがしないでもない。あの姉妹が大人げない感じがした。コーチがイケメン過ぎるかなーと思った。
星3つ。

> 妹さえいればいい。 第11話

 主人公になりたい、という心境がよく分かる。
星4.5。

> 結城友奈は勇者である -勇者の章- 第4話

 なんかすごい話だなとただポカーンとしている。
星4.5。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 12/26編

> Just Because! 9話「Answer」

 小宮さん回。相変わらず小宮さんが良い。待っていたのは何を目的にしていたのかがよくわかからなかった。チョコレートを渡す話なのかな。
星4つ。

> 少女終末旅行 第10話

 ヌコが来る話。
 今回は伏線を張った感じでいつもとはちょっと違う印象を受けた。
星3つ。

> つうかあ 第10話

 コーチが婚約者を連れてくるあたりはまあお約束って感じがする。
星3.5。

> ブレンド・S 第10話「おしえて、あ・げ・る」

 サブヒロインの魅力満載の回で実に良かった。今まで余りフィーチャーされてこなかったからな。
星4.5。

> 妹さえいればいい。 第10話

 弟が妹だった話とか。
 すれ違い、を描いている感じが本当に良いと思った。
星4つ。

> 結城友奈は勇者である -勇者の章- 第3話

 友奈が一人で苦しんでいる描写が非常にうまいというか、見ていて苦しくなるところが実に良いと思った。
星4つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 12/20編

> いぬやしき 第8話

 やや唐突という印象を受けた。
星3つ。

> Just Because! 第8話「High Dynamic Range」

 写真部の小宮さんが可愛すぎる。萌え死にしそうになった。
星5つ。

> 少女終末旅行 第9話

 なんと表現したらよいかわからないが不思議な余韻が残る話を連発していると思う。
星4つ。

> ブレンド・S 第9話

 犬とお姉さんが来る話。いつも通り。そこが良い。
星4つ。

> 妹さえいればいい。 第9話

 バカバカしい会話内容を大真面目にやっているところが本当に好き。
星4つ。

> つうかあ 第9話

 総集編的なのにただの総集編ではなく楽しく見れた。こういう工夫は良いと思う。
星4.5。

> 結城友奈は勇者である -勇者の章- 第2話

 相変わらず怖い話だな。このドキドキ感が良い。
星4つ。

> ノラと皇女と野良猫ハート 第11話

 ギャグなのかマジメなのかわからない所が実に良い。
星4.5。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 12/4編

> いぬやしき 第7話「渡辺しおん」

 こういうふうに自分のことを思ってくれる良識的な人がいれば犯罪をやめるのだ。それが一番効果的な犯罪抑止の方法なのだということを再確認した。
 ただ、それにしても、遅い。取り返しがつかない事をやってしまったということがとにかく悲しい。
星3.5。

> Just Because! 第7話「Snow day」

 主人公がイケメンすぎる。それでいて写真部と会長がそれぞれ主人公のことを意識し始めてという様子が面白くてしょうがない。最後の会長のダメってなんだよ。
星5つ。

> 結城友奈は勇者である -勇者の章- 第1話「華やかな日々」

 記憶を改ざんされる、というSF的なトリックが古典的ではあるが面白かった。
星4.5。

> ブレンド・S 第8話「アイドル属性も、ついてます」

 新キャラ登場。また良いキャラで見ていてすごく楽しかった。
星4.5。

> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第9話

 バカ騒ぎから真面目な話へ。なかなか面白くなってきたと思う。
星4つ。

> 少女終末旅行 第8話「記憶/螺旋/月光」

 人類がいなくなる前提で墓の意味とはなんだろうとか考えてしまう。
 らせんは人生のメタファー。
 酒がなんだかわからない状態で酔っ払う。それは明日が絶望だからだろうか。
星4つ。

> つうかあ 第8話

 放送部の話。
 起承転結の「転」に相当する話で、脇役にスポットをあてることで話に奥行きが出てきたと思う。良い話だった。そしてストーリーにおける「転」の力を再確認した。
星4.5。

> 有頂天家族2 第5話

 素敵な話のロマンスから阿呆のバカ騒ぎから最後のマジメな落とし方と素晴らしい話の展開である。
星5つ。

> 妹さえいればいい。 第8話

 気になったミヤコが主人公のことが好きなんだなって気づいて寂しい気分になる彼がすごく良かった。この切ない感じが本当に良い。
星4つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 11/27編

> いぬやしき 第6話

 2ちゃんねるの人たちを殺す話。
 まあ、自分のせいなんだよね。それなのに2ちゃんねるの人たちにあたっている様子がなんか悲しい。
星3.5。

> つうかあ 第7話

 双子の話の後編。
 これまでは「同じでなければならない」状態だった。今回「違わないといけない」を経て、最終的に自然体でいいよねってなった。そして自然体だと同じかなって。なかなか良い話だと思った。
星4つ。

> 少女終末旅行 第7話「迷路」「調理」

 料理をするということが非常に神聖で、料理ができることが幸福なことなのだということを見ていると再確認する。
星4.5。

> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第7話

 キリエがまた魅力的で可愛かった。それだけで正義だと思う。ストーリーはまあいいか。
星3.5。

> ブレンド・S 第7話「バナナにイチゴで、いそがしい」

 いつものような話。
星3.5。

> 妹さえいればいい。 第6話

 TRPGをする話。今回はちょっと微妙かな。
星2.5。

> 有頂天家族 第4話

 タヌキの将棋大会。
 素敵な話だった。こういう話が好きだ。
星4.5。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 11/21編

> いぬやしき 第5話

 あの青年も結局は弱い人間だったということか。力を自分のために使う辺りは人間的な弱さを感じた。
星4.5。

> Just Because! 第6話

 吹奏楽部が返事を保留にする。会長の気持ちを知って揺れる。会長は野球部が好きなんだけど、最後に主人公が写真部と一緒にいるところを見て心中穏やかでない。この辺の微妙なすれ違いが本当に美味い。
星4.5。

> 少女終末旅行 第6話「故障」「技術」「離陸」

飛行機の話。たしかに「どこへ行く」ということと「この都市は何なんだ」ということは気なるところである。なんだか見入ってしまった。
星3.5。

> つうかあ 第6話

 双子の話。同じか、違うか。同じを捨てて独立するという話なのかな。
星4つ。

> 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第6話

 相変わらずすごい話だ。そしてこういう流れで結城友奈の世界につながっていくのか、うまいなと思った。
星4.5。

> 妹さえいればいい。 第5話

 ボードゲームをみんなでしているという話が結構多いような気がするがそれはそれで楽しそうだと思う。
 最後の作家の人がキレるところがなんかすごく良かった。作り手は強い思いを込めて作っているのであると思う。
星3.5。

> ブレンド・S 第6話「水辺にまつわるエトセトラ(成人済)」

 萌えエピソードが満載でニヤニヤが止まらなかった。
星4つ。

> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第6話「九郎丸は苦労する」

 迷った末にトウタと一緒にいることを選択する九郎丸が非常に良いと思った。
星4つ。

> 干物妹!うまるちゃんR 第5話

 うまるとお兄ちゃんとの絆がよく描かれていて素敵な話であったと思う。安定の良さである。
星4つ。

> ノラと皇女と野良猫ハート 第10話

 相変わらず全力で遊んでいるところが素晴らしい。
星4つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 11/15編

> Just Because! 第5話「Rolling stones」

 野球部の人が自分のグローブを捨てたり、入る会社の草野球に参加して「なかなかいいかも」と思うあたりが良かった。ヒロインのほうでもなんか動きがありそう。とりあえず、私は写真部の人が好きなので出てきてくれたら嬉しいです。
星4.5。

> いぬやしき 第4話「鮫島」

 全体を通してのストーリーが見えない。
星3つ。

> 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第5話

 銀さんが死んでしまったあとの残された者のやるせなさがよく表現できていたと思う。
星4.5。

> ブレンド・S 第5話「雨のちカゼ」

 なんか、良さを記述するのがすごく難しいのだが、見ていると非常に心地よい。素敵な人間関係に憧れるものがある。
星4.5。

> 少女終末旅行 第5話「住居/昼寝/雨音」

「雨音」のEDへの入り方が素晴らしいと思った。根源的なものを再確認する。音楽とはそういうものだったのだ。
住居、は彼女たちが持っていない憧れのものをよく表現していた。私はそれを持っているのだ。そのことのありがたさを再認識する。
星4.5。

> つうかあ 第5話「ReverseGrid」

 王道でテンプレな話、といえばそれまでだが、女子高生がレースをしながら、というのでそれを見るとなかなか見れるものである。
星4つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 11/6編

> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第4話「刺客襲来」

 そういえばバトル物だったのだな。ガチでハードなバトルシーンにちょっとびっくりしてしまった。私はバトル物があんまり好きではないのでちょっと困った。
星3つ。

> Just Because! 第4話「Full swing」

 見ていて切なくなる。そこがすごく良い。それでいてヒロインが3人共すごく魅力的である。そこが良い。
星4.5。

> いぬやしき 第3話「安堂直行」

 あの青年が友達に対しては優しいというか、人間的に振る舞っているという事柄が何なのだろうと思う。
星3.5。

> ブレンド・S 第4話「後輩はおねえさん(健全)」

 新キャラが魅力的ですごく良い。登場キャラがみんな魅力的というのが素晴らしい。
星4.5。

> 妹さえいればいい。 第4話「仕事さえすればいい。」

 あの税理士とのやり取りが面白すぎる。今回も非常に楽しかった。
星4.5。

> つうかあ 第4話「Swap Meet」

 パッセンジャーを交代して乗る、というのをやっていたがいきなりでできるものなのかな。腕がいいと乗れないことはないのかな。交代して走ることで見えるものがあるというのがなんかいいなと思った。
星4つ。

> 少女終末旅行 第4話「写真/寺院」

 死ぬかもしれないことへの記録として記念写真を撮ったのかと思った。
 あの寺?に行って宗教の役割とは何かを考えさせられた。チトもユーリも無宗教の唯物論者に見える。
星4.5。

> 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第4話「たましい」

 最後に死ぬシーンがなんかぐっと来た。印象的である。これからどうなるんだろう。
星4つ。

> 干物妹!うまるちゃんR 第4話

 静的なクリスマスの話とコミカルな正月の話の対比が良い。
星3.5。

> ノラと皇女と野良猫ハート 第9話「ドーナツ屋さんに行きたくなってきた」

 そうか、ネコ視点で見ているので顔が見えないということなのかな。相変わらず面白いことをしているな。素晴らしい。
星5つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 10/30編

> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第3話「不死人たちの城」

 ヒロインが魅力的。それでいて話も見ていて面白いと思える程度には面白い。なかなか見れる作品だ。
星3.5。

> Just Because! 第3話「Andante」

 3話で少しコメディタッチというか、シリアス要素が軽くなって大分楽しく見れるようになった。写真部の人が魅力的すぎる。主人公とヒロインに絡んでくるのかな。それにしても関係性がこじれまくっていてそこが良い。
星5つ。

> いぬやしき 第2話「獅子神皓」

 2話を見てデスノートのオマージュだなと思った。あの青年が夜神月まんまなので。ひょんなことから強い力を得てしまってというところは「仮面ライダー」にも通じるものがあると思う。
 お爺さんは人を助けることで自分が生きているという実感を得ようとしている。あの青年は他人を殺すことで生きているという実感を得ようとしている。その違いである。ただ、自分が生きているという実感を得る、という点は共通しているのである。面白い。
星4つ。

> 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 第2話「『そのまま出して!』…って言えばいいの?」

 楽しい作品ではあるがあまりに内容がないのでそろそろ見なくてもいいかなと思うようになってきた。
星3つ。

> このはな綺譚 第3話「恋待ち焦がれ」

 大した内容はないがのんびり見ている分には良いかなと思いながら見ている。可もなく不可もなくという感じだがまあ見てもよいかと思っている感じ。
星3.5。

> 少女終末旅行 第3話「遭遇/都市/街灯」

 他の人が出てきた。「何のために生きている? ユーリは食べ物じゃないか」と言った後にユーリが食べ物を彼にあげている様子がなんとも考えさせられた。あれは何かの意味があると思うのだが。あの世界において生きている意味とはなんだろう。それを言うならば私が生きている意味はなんだろうということを思う。なんだか分からないがとりあえず生きているということなのか。
星3.5。

> 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第3話「にちじょう」

 ちょっと趣向を変えて彼女たちの日常を描く作品であった。「バーテックス、頂点などという名前をなんでつける」というあたりの会話が妙に引っかかった。これから落とされそうでドキドキしながら見ている。
星3.5。

> ブレンド・S 第3話「デートのち18禁」

 デートの話が非常に素敵だった。その後の18禁の話は楽しかった。本当に萌え好きとしてはたまらない作品である。
星4.5。

> つうかあ 第3話「Practise」

 話はややありきたりという感想は受ける。
星4つ。

> 妹さえいればいい。 第3話「取材でさえあればいい。」

 ミヤコが「自分が何者でもない」ことに悩んでいる様子がなんとも感慨深い。私自身と重なる事柄に見える。
星4つ。

> 干物妹!うまるちゃんR 第3話

 キリエちゃんがいらないプレゼントを貰ったときに捨てようかどうか迷って結局捨てなかったシーンが凄く良かった。
星4つ。

> ノラと皇女と野良猫ハート 第8話「夏の花火」

 いままで散々遊んできたのにいきなり真面目な話を入れてくるあたり反則である。
星4.5。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 10/24編

> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第2話「裸で出会えば友達(ダチ)になる」

 新キャラが魅力的でよかった。引きも良い。1話より2話のほうが面白かったと感じた。
星4つ。

> Just Because! 第2話「Question」

 とりあえずストレートのラブストーリーらしい。鴨志田一は「さくら荘のペットな彼女」なんか、結構コメディがはいっていたが、本作はコメディを入れないシリアスに高校生のラブストーリーを描くらしい。見ていて少し重いがこういうのを見るのも悪くはないだろう。
星4つ。

> いぬやしき 第1話

 真面目に生きているのだけれども誰からも敬意を払われない、という主人公の状況が自分自身とかぶる。それなので感情移入して見ることが出来た。最後に助けたホームレスから感謝されて嬉しくて泣いているところが印象的だった。他人から感謝されることで生きていると感じることができるという。
星3.5。

> 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 第1話「やっ、そんなに広げないでください・・・」

 バカバカしいコメディである。とにかく楽しい。こういうアニメは好きだ。
星4つ。

> このはな綺譚 第2話「春の旅路」

 1話よりは良かったかなと感じた。大してストーリーがある作品ではないが、のんびり眺めているには心地よい。
星3.5。

> 少女終末旅行 第2話「風呂/日記/洗濯」

 1話に引き続き相変わらず面白いな。あの状況では風呂が貴重品だということ。文字の読み書きや本というものが貴重だということが身にしみて感じられた。
星5つ。

> つうかあ 第2話「Shakedown」

 1話よりは良かったと感じた。全体的にアニメの出来が良かったと感じたことも大きいが話も1話より良かったと思う。レース好きとしては十分楽しめる作品。
星4つ。

> 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第2話「ともだち」

 徹頭徹尾ワシオさんの視点で見ているんだよな。あの二人の視点だったらまた違って見えるのかなと思うと興味深い。
星4つ。

> ブレンド・S 第2話「仁義なきスイーツ」

 ウェブでコメントされているように「ごちうさ+ワーキング」な感じ。楽しいコメディと可愛いキャラを見ているのがとにかく良い。
星4.5。

> 干物妹!うまるちゃんR 第2話「うまるとアレックス」

 いつもと同じ感想だが、うまるとお兄ちゃんの関係性が素晴らしい。こういうお兄ちゃんを目指すべきだと改めて思う。
星4.5。

> 妹さえいればいい。 第2話「奇跡さえ起きればいい。」

 ナユタがミヤコの胸を触るシーンが妙に力を入れていたなと感じた。最後に言っていたが、「自分が欲しいものは他人が持っている」というのがその通りの関係性でそれが見ていて本当に切なくて良い。
星4.5。

> 有頂天家族 第3話

 ウルトラ個性的で魅力的なキャラクターが京都の街を駆け回っている様子が本当に素晴らしい。
星4つ。

> ノラと皇女と野良猫ハート 第7話「我が名は客」

 この「全力で遊んでいる」感じが大好き。こういうアニメはどんどん増えて欲しい。こういうのがショートアニメの醍醐味じゃないか。
星4つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 10/16編 新作アニメがぼちぼち始まってきました

 新作アニメが始まってきたのでぼちぼち見ています。結構サトシアキラさんと見た作品がかぶったなと言う印象。それにしても面白そうなアニメが多くあり全部見きれない状況なのが嬉しい悲鳴です。
http://blog.goo.ne.jp/satoshiakira1019/e/601c1506c690144e3084458e91a74cd1

> メイドインアビス 第13話「挑む者たち」

 最終回。
 すごく良かった。やっぱり背景が美しい。背景がもう一つの主役じゃないかと思う。
 今回はスラスラと入ってくる話であんまり引っかかるものがなかった。ただ、スラスラ見て素直に面白いと思える展開だった。
星4.5。

> NEW GAME!! 第12話「ぜひ買ってくださいね!」

 最終回。
 文句なしの素晴らしい最終回だった。きれいに終わっていたができれば三期もやってほしい。
星5つ。

> 天使の3P! 第12話「音楽を好きにならずにいられない」

 最終回。
 やっぱり演奏シーンが本作はすごく良い。そしてキャラクターが魅力的。それだけで十分高評価。今回の最終回はあんまり最終回らしくないというか「途中」のエピソードとしてはよく出来ていたなという感想。ぜひ続きをやってほしい。
星4.5。

> ようこそ実力至上主義の教室へ 第12話「天才とは、狂気よりも1階層分だけ上に住んでいる者のことである。」

 最終回。
 無人島ゲーム決着。最後までは微妙だったが最後は面白かった。続きも気になるので続きが見たい。
星4.5。

> 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第1話「わしおすみ」

 結城友奈の世界がまた帰ってきた、という感想。一期と基本的に同じようにみえるけど何か今後変えてくるのかなと思いながら見ていた。
星3.5。

> つうかあ 第1話「Exhibition」

 客観的に見たらあんまり大したことはない作品だと思う一話の出来だったがレース好きとしてはなかなか楽しく見れそう。レースシーンはなかなか良かったと思う。
星3つ。

> ブレンド・S 第1話「はじめてのドS」

 萌系好きとしてはたまらなく魅力的な作品。毎週見るのが楽しみになりそう。
星4.5。

> 少女終末旅行 第1話「星空/戦争」

 かわいいキャラクター、のんびりとした台詞回し、そして対象的な荒廃した世界。ものすごく気になる。こういう作品は大好きです。
 戦争の原因を「三人いて食料が二人分」と言っているところはまさにその通りじゃないかと思った。
星5つ。

> このはな綺譚 第1話「さくやこのはな」

 かわいいキャラクターが織りなす萌え好きとしては好みそうな感じだが、なんかいまいちハマらない感じなんだよな、これ。
星3つ。

> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第1話「美女と少年」

 ネギまの2というほどネギまって感じを受けなかった。
星3.5。

> Just Because! 第1話

 上質の青春モノのようである。見ごたえがありそう。鴨志田一というのも個人的に気になる。
星4つ。

> 妹さえいればいい 第1話

 この楽しいノリが個人的に大好き。
星4.5。

> 干物妹!うまるちゃんR 第1話「干物妹の帰還」

 うまるちゃんが帰ってきた。それが嬉しい。そして相変わらずあの四人の関係性がすごく良い。
星4.5。

> アニメガタリズ 第1話「ミノア、アニメルーキー!」

 一話を見る限りあんまり面白くなかった。あとは何の話か分からない。最後の「一話で切るなよ」は笑ったが。
星1.5。

> キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 第1話「人を殺すことができる国」

 キノの声が悠木碧だというのでなんかあいそうだなと思って期待していたが、なんか予想していたよりも「ふつー」という感想。可もなく不可もなし。最初に見た前のアニメ版と比べてそこまで良くなっているという印象も受けなかった。
星3.5。

> ネト充のススメ 第1話「リアルは♀、ネットは♂」

 このバカバカしいラブコメは見ていて楽しい。バカバカしすぎて内容がない気がするが。
星3.5。

> ノラと皇女と野良猫ハート 第6話「世界平和」

 実写でヤギをひたすら写してアフレコするという遊び心に溢れた演出が素晴らしかった。このやりたいことをやって遊んでいる感じが本当に大好き。
星5つ。

> 戦姫絶唱シンフォギア 第4話

 前半のバトルが見応えがありすぎて素晴らしかった。
 二期から見ていたらヒビキがしっかりしているように見えたが、一期の4話までだとヒビキが弱いという描かれ方でそれにびっくりしている。
星5つ。

> 有頂天家族2 1-2話

「アニ☆ブロ」様の同人誌のレビューで点数が軒並み高かったこともあり、気になっていたけど見逃した作品だったのでちょっと気になって見てみた。なんかすごく面白いんだけど。森見登美彦の小説が原作だから話が面白いし、久米田康治のキャラも相変わらず魅力的だ。京都の町並みの表現も素晴らしい。
星5つ。


サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 10/9編

> 劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナルスケール-

 話はまあ普通、悪くはないし普通に楽しめたがずば抜けてよかったと言うほどではない。良かったと思うのはやっぱり小道具というか近未来にはこういう拡張現実の道具とかゲームが実用されるのだろうか、っていうこと、それが個人的にすごく興味があるのでSF的な小道具が非常に面白かった。というか、あの拡張現実のゲームを私もプレイしてみたいということを思わずにはいられなかった。
星3.5。

> サクラクエスト 第25話「桜の王国」

 最終回。
 結局町が大きく変わったわけではないというところがすごく良かった。町おこしという課題に対して現実的な解決策を提示しているかなと思った。
 間の山に誰が残って誰がでていくのか、というのが気になっていたが、リリコがでていくのは予想していたが意外とみんな残ったと思った。あとはヨシノは東京・故郷・間の山のどこかかなと思っていたけどまた別の場所、というのは私の予想を外していて「そうか、そういえばヨシノは旅人なんだな」というのがすごく良かった。
星4.5。

> メイドインアビス 第12話「呪いの正体」

 これで次回が本当に最終回なのか。なんか「ここから」って感じじゃないか。
星4つ。

> NEW GAME!! 第11話「心になにか抱えてるのか」

 和解する様子がすごく良い。なかなかどうして仕事をするということや人間関係の機敏をよく描けていると思う。素晴らしい。
星4.5。

> 天使の3P! 第11話「対バンと旋律」

 王道のライバル展開だがキャラが魅力的なので楽しく見れる。
星4.5。

> ようこそ実力至上主義の教室へ 第11話「しかし、概して人々が運命と呼ぶものは、大半が自分の愚行にすぎない。」

 どうなるのかわからない展開だが白熱して見れる。面白い。
星4つ。

> 賭ケグルイ 第12話「賭ケグルイの女」

 最終回。
 ラストバトルが一発逆転の切り札に注意を向けて最終的にドローに持っていくあたり展開が見事。通して見応え充分の良作であったと思う。見ていて良かった。
星4.5。

> ノラと皇女と野良猫ハート 第5話「リヴァイアサン推し」

 面白いな。私はこういうのが大好きです。
星4.5。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 10/2編

> サクラクエスト 第24話「悠久のオベリスク」

 国王を擁護する会長に男を感じた。話も終盤である。どう決着するのかほんとうに楽しみ。
星4つ。

> サクラダリセット 第24話「BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 5/5」

 最終回。
 結局恋愛のことで閉めるのだなというのがなんか意外な気がした。意外というか、青春モノだしまあそうなんだけど、ラストバトルが結構大きなことをしていたからそこまでやって最終回に恋愛という小さな話を持ってきたのがあれって感じがした。
星4つ。

> メイドインアビス 第11話「ナナチ」

 ここに来て重要な設定が出てきて続きが気になってきた。
星4つ。

> NEW GAME!! 第10話「どんどんリアリティが薄くなっていくんだよ」

「仕事」をするということの世知辛さがよく表現されていて見ていて辛いところが上手いと思う。
星4つ。

> 天使の3P! 第10話「まるっきりデート」

 ヒロインが可愛かった。ただ、やっぱりメインヒロインのキャラが弱い気がする。それが残念だ。
星3.5。

> ようこそ実力至上主義の教室へ 第10話「裏切者の中で最も危険なる裏切者は何かといえば、すべての人間が己れ自身の内部にかくしているところのものである。」

 無人島ゲームのこと。もっとポイントを使ったやり取りを見たかったのになんか割と普通の学園モノであるなという感想。
星3つ。

> 賭ケグルイ 第11話「人生を賭ける女」

 すべてを賭けて金を積む様子に見入ってしまった。「なんか、すごい」と思えてしょうがなかった。「これが本当の勝負だ」というのを見せてもらった気がする。
星4.5。

> ノラと皇女と野良猫ハート 第4話「革命児」

 下らないが楽しいノリを楽しむ作品であると思う。
星2つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 9/25編

> サクラクエスト 第23話「雪解けのクリスタル」

 有力な洋菓子店が来てくれると言うのに商店街の対応がこれというのが妙にリアリティがあると思った。衰退は根深い問題であると改めて思った。
星4つ。

> サクラダリセット 第23話「BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 4/5」

 結局は人間対人間の争いになってしまうのがなんでかなと思う。
星3.5。

> メイドインアビス 第10話「毒と呪い」

 描写が結構派手で食事を取りながら見ていると辛かった。
 アビスに住んでいる人が出てきてまた話が動いたなと思う。お母さんも生きている要素が出てきた。
星4.5。

> ようこそ実力至上主義の教室へ 第9話「人間は自由の刑に処されている。」

 無人島ゲーム。ひと波乱おきそうな予感にドキドキしながら見ている。今回はまだその前兆。
星3.5。

> 賭ケグルイ 第10話「選択する女」

「無能かどうかを決めるのは本人です」というユメコの演説?が心に刺さった。
星4.5。

> NEW GAME!! 第9話「シャツくらい着なよ!」

 ねねっちがプログラマーの仲間と中が悪くなっていく描写がリアリティが在りすぎてびっくりした。
星4.5。

> 天使の3P! 第9話「たどりつくのが遅かったら溺れる神様を救えなかったかもしれない小学生達」

 相変わらずキャラが魅力的。そして演奏シーンが凄く良かった。
星4.5。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 9/18編

> サクラクエスト 第22話「新月のルミナリエ」

 シオリは街に残るのかなと思った。
 商店街の問題。なのかな。ランタンを吊るすというのは何なのかな。
星4つ。

> サクラダリセット 第22話「BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 3/5」

 能力が好きか嫌いかという趣味の問題なのかなと思うが。
 カラオケボックスというのがシュールな気がした。
星4つ。

> メイドインアビス 第9話「大断層」

 リコが活躍する話なのかな。戦闘以外はレグなしでも動けることを示したと思う。
星3つ。

> 天使の3P! 第8話「壁画の美少女」

 ヒロインたちが可愛い。そしてまた花澤香菜さんが出てきて楽しみになってきた。
星4つ。

> NEW GAME!! 第8話「メイド喫茶がいいと言ったんだよ」

 上手く馴染めない様子が痛い。私もああ言う感じなので見ていて本当に痛かった。
星4.5。

> ようこそ実力至上主義の教室へ 第8話「汝等ここに入るもの、一切の望みを捨てよ。」

 また話が動き出す予感がワクワクする。
星4つ。

> 賭ケグルイ 第9話「夢見る女」

「自分の意志ではどうにも出来ない、それがギャンブル」という意味のユメコのセリフが妙に考えさせられた。そういう偶然に左右されてしまう、というところがギャンブルであり、人生の面白さにつながるのかなーと言うことを思う。
星4つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 9/11編

> サクラクエスト 第21話「氷の町のピクシー」

 間の山が嫌だという女の子の話。中学生でというのは早い気がした。高校を卒業してでていくというのは有りだとは思うが。
星4つ。

> サクラダリセット 第21話「BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 2/5」

 ここに来てケイが話に絡んできた。ミソラが「どうでもいい話をしてくれ」といって、未来を見るために真剣なことをしている中で雑談をしている様子がすごく良かった。
星4.5。

> メイドインアビス 第8話「生存訓練」

 アビスの世界の描き方が素晴らしいという感想を改めて思った。
 先生が優しいと思う。
 お母さんがはっきり描かれたのが今回が初めてじゃないかと思った。
星4.5。

> 天使の3P! 第7話「びっくり招待状」

 新しいヒロインが可愛い。それだけで良い。
星4つ。

> NEW GAME!! 第7話「凄く熱い視線を感じる」

 後輩が青葉のことをライバル視していてということで関係性がまたこじれて面白そう。
星4.5。

> 賭ケグルイ 第8話「愛踊る女」

 アイドルの人が出てきた。続きが気になる。これだけ話を続けるのが本当に上手いと思う。
星4.5。

> ようこそ実力至上主義の教室へ 第7話「無知な友人ほど危険なものはない。賢い敵のほうがよっぽどましだ。」

 今回は基本イマイチだがラストのオチは良かった。なので評価が難しい。
星4つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 9/4編

> サクラクエスト 第19話「霧のフォークロア」
> サクラクエスト 第20話「聖夜のフェニックス」

 役者の人が最終的に「自分で劇団を作る」という風に至るまでの物語。私自身が「本が好きならば自分で本を作ろう」といってコミケに同人誌を作るようにしているので、その有り様が素晴らしいソリューションだとつくづく感心した。誰が間の山に残って誰が街を出ていくかが少しずつ固まってきている様子が面白い。
星4つ。

> サクラダリセット 第19話「BOY, GIRL and ―― 4/4」
> サクラダリセット 第20話「BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA 1/5」

 悠木碧さんと櫻井孝宏さんの演技が良すぎる。それだけで白熱して見れる。
星4.5。

> メイドインアビス 第5話「火葬砲」
> メイドインアビス 第6話「監視基地(シーカーキャンプ)」
> メイドインアビス 第7話「不動卿」

 大原さやかさんの演技が素晴らしい。ハンターハンターでいったらビスケの位置なのか。良い師匠にあってよかったなと思う。
星4つ。

> 天使の3P! 第6話「ベーシストを連れてくな!」

 なんか、テンプレ的な話に見えた。キャラが魅力的だったからそれは良かったけど。
星2.5。

> NEW GAME!! 第6話「あぁ……すごいなあ……」

 キービジュアルを描けなくなって、なんとか描いたけどやっぱりかなわなくって、という話がすごく良かった。今回のエピソードは好き。
星4.5。

> 賭ケグルイ 第7話「拒絶する女たち」

 イカサマのギャンブルをして主人公が見破る、ということをずっとやっているのに同じことの繰り返しではなく話が進んでいるところがすごいと思う。
星4.5。

> ようこそ実力至上主義の教室へ 第6話「嘘には二種類ある。過去に関する事実上の嘘と未来に関する権利上の嘘である。」

 なんか、主人公とヒロインのキャラが好きで伏線もいっぱいで見ていて面白い。
星4.5。

> 戦姫絶唱シンフォギアAXZ 第7話「ARCANA No.00」

 なんか、あんまり惹かれるところがない。
星2つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

最近見たアニメの簡易感想 8/28編

> サクラクエスト 第18話「ミネルヴァの杯」

本作らしい解決策であるとは思った。
タブレットをシニアが使って、オンデマンドバスを運行するという。ギリギリ許容できるフィクションだと思った。
テクノロジーをつかうしかないというのはそのとおりだとは思う。コンピュータとかインターネットってシニアにこそ使ってほしいものじゃないか。そもそもネットスーパーだって田舎のシニアのほうが嬉しいサービスじゃないか。
星4つ。

> サクラダリセット 第18話「BOY, GIRL and ―― 3/4」

 やけにあっさり能力を消せるのだなというのが以外だったが。結局櫻井さんは個人的になんで街から能力を消したいのだろう。
星4.5。

> 天使の3P! 第5話「君の姿を撮るのが楽しいんだ。なぜなら君はとても可愛いのにそれに全く気がついていないから。」

 ヒロインの可愛さを愛でる回、という風に見えた。これからストーリーをどういう風に動かすのだろう。
星4つ。

> 戦姫絶唱シンフォギアAXZ 第6話「決死圏からの浮上」

 まあ、普通。特筆するものもなく。
星3つ。

> NEW GAME!! 第5話「や、変なとこ触らないでよ!」

 仕事をすることを前向きにやっている様子を見ているとそれが出来ない私はやや苦しく感じる。見ていて痛い作品である。
星4つ。

> ようこそ実力至上主義の教室へ 第5話「地獄、それは他人である。」

 奇抜な設定は置いておいて学園モノをするのかな。
星3.5。

> 賭ケグルイ 第6話「誘う女」

 ドキドキハラハラしながら見れる。それが良い。
星4つ。

> フレームアームズガール 第2-最終話 

 みとみーさんがおすすめしていたこともあり、個人的に気になっている作品だったこともあり今回一気に見ていた。この雰囲気が個人的に好きだった。
星4つ。

> セントールの悩み 第1-6話

「デミちゃんは語りたい」みたいな感じで、違う人達の共生について描いている作品に見える。丁寧な描写が見ていて心地よい。
星4.5。

> ひなろじ 第4-7話

 相変わらず何をしたい作品かよく分からないが個人的に結構好きである。
 6話くらいで「やりたいこと」進路を探す話で「私はみんなの成長を見ているのが好き」という話がなんか良かったと思った。
星4つ。

サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本

応援リンク
http://picoro106.blog39.fc2.com/
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。

Navigations, etc.

Navigations

FC2カウンター

カウンターfrom2005.1.1

プロフィール

Yutaka ICHIMURA

Author:Yutaka ICHIMURA
 趣味はアニメ・漫画・ライトノベルなどポップカルチャー全般とモータースポーツ観戦、物理学・機械工学の勉強。
 コメント・TBは歓迎いたしますが、予告なく事前認証制にすることがあります。
 管理人へのメールはargonracing +at+ gmail.comからください(ただし普段使っていないアドレスなのでここからメールを送った場合はコメント欄にその旨を記載していただきますようお願いします)。

最近の記事

月別アーカイブ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

リンク

http://www.inv.co.jp/~popls/

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

管理者ページ