札幌に戻ってきました&F1フランスGP決勝
東京にJAXA・日本機会学会の勉強会に出かけて、その後で三ヶ月ぶりに西多摩の家に戻って久しぶりに家族に挨拶をすることが出来ました。非常に有意義だったと思います。
最近札幌をあんまり離れていなかったので、久しぶりで移動が上手く出来るかとちょっと心配をしていたのですが、やってみたら結構簡単に東京-札幌を動き回ることが出来て、自分自身の移動能力に自信をもつことが出来ました。
結構せわしなく動いていたので、あんまりのんびりと出来なかったのは残念ですが、札幌で研究活動やそのほかのやりたいことがたくさんあるので、早く戻ってこれたこと自体は悪くはなかったと思います。
さて、また頑張ります。とりあえず、また勉強会の報告や、あるいは土曜日には英語の集中講義でプレゼンテーションをしないといけないので、そのための準備など、実のところやることは押せ押せであるのです。充実していて素敵な毎日だと思います。
羽田空港の丸善(本屋)で、歌田明弘の「ネットはテレビをどう飲み込むのか?」アスキー新書を買ってきた。で、帰りの飛行機と、新千歳からの電車の中で読みきった。週刊アスキー連載のコラム「仮想報道」に加筆修正をしたとのことで、私はこのコラムを非常に面白く読んでいるだけにこの本もなかなか興味深く読むことが出来た。というか、この筆者のITコラムは面白い、と俺は思っている。
> F1フランスGP決勝
佐藤琢磨が頑張って走っていたが、最期まで下位に沈んでいたのが非常に残念。あとはアロンソがものすごくアグレッシブにしかけまくっていたが、最終的に7位に終わっていたのが以外だった。あれだけのマシンがあってドライバーの能力的に言っても5位くらいまであがってもよかったような気がしたのに。
次回は連戦でイギリスGP、シルバーストンです。楽しみだ。
人気blogランキングへ
↑科学技術25位くらい
- 2007/07/02
- 読書
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
最近のコメント