東京に戻ってきた実感がない
東京に戻っては来たが、一日中ぼけっと寝ていたりなんだりで特に有意義に過ごしているわけでもなし。あんまり家に戻ってきたという実感がない。少しは休んだほうがよいのではないかと思うので、それでもよいだろうかとは思うが、なかなか難しい。
昨日は東京に戻ってきたので知り合いと少し話す。オフ会である。何を話したのかよく覚えていないが「一昔前の岩波ジュニア新書のレベルは高かった」という話をしたのは妙に覚えている。
アニメ「時をかける少女」をやっと見た。なるほど、これはよい作品だと思った。私は好きだ。これは評価されてもおかしくない作品だと思った。見れてよかった。
NHKのトップランナーのロボットクリエイターの高橋氏の回を見る。非常に面白かった。ロボットを作るうえで大切なことは? の質問に答えて、手を動かして作っていることが大切だと答えていた。なるほどと思った。そうはいっても、私は考えることが結構すきなのだが。
東京に戻ってきたとたんに書くモチベーションが下がった。一体全体どうしたことだろうと思うが、少し小休止ということで休んでもよいだろうか。
とりあえず、インターネット接続がダイアルアップでやけに遅いのがちょっと大変である。ウェブサイトが高速回線を前提に組まれているのでダイアルアップでは重くって見れない。
せっかく東京に着たので、札幌では会えないような人とできるだけお会いしたいと思う。あってどうするものではないが、会いたい。そんな気分。あるいはなにか本でも読んで考えてみようかとか、そんなことを思う。とにかく考えたい。
広告
コミックマーケット72の三日目8月19日に評論情報コーナーにサークル参加します。
東ホ19a 「ブログ同盟線研」
です。ブロガーさんから寄稿を頂きました文集「線研ブックレット5」を150部無償配布します。
- 2007/08/14
- 日記
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (2)
- ↑
最近のコメント