ツクモ電機が潰れたのが悲しい
昨日、俺が研究室でごろごろとしているとウェブサーフをしていた024氏が唐突に声をかけてきた。
「いっちーさん、ツクモが潰れましたよ!」
「え、ツクモってそこの札幌店が?」
「いや、札幌店とかじゃなくて、ツクモ自体が潰れたみたいです」
「え、えええ!?」
「ヤフーニュースに出ていますよ」
というのでヤフーをみたら本当に民事再生法の適応とかなんとかでツクモ電機が潰れていた。
とりあえず昨日ツクモ電機の前をチラッと通ったのだが、札幌店は通常通りの営業をしている。これからどうなるのだか分からないが、ツクモ電機は俺も好きなショップなので、なんとか存続してほしいものである。
ツクモは他のPCショップとは一味違ったショップだとつくづく思っていた。
ロボット王国と題してロボット関連のパーツやキットを扱った売り場を作るとか、無線LANを世界中に広げようというFONプロジェクトを店をあげて推進しているあたりとか。格安パソコンであるe-machinesを大々的に販売している代理店でもあった。
この辺の思想性を持ったパソコンショップであるというところに、俺は魅力を感じていた。俺自身はウィンドーショッピングをするばかりであまりツクモで買い物をすることはなかったのだが、だが今から考えるともっとツクモで買い物をするべきだっただろうかと思う。本当に残念なニュースだ。
人気blogランキングへ
↑自然科学54位
参考URL
> アキバ初のPC専門店、九十九電機が民事再生法適用を申請
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081030-OYT1T00415.htm
- 2008/10/31
- デジタリアン
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (3)
- ↑
最近のコメント