航空券手配・ガス器具会社にエントリー・独学の本を買う
羽田までの往復航空券を手配する。なんとか安いチケットを入手することが出来たのでよかったと思う。ついでに、エアドゥの学生向けキャンペーンで片道につき500円のクオカードをプレゼントということで2枚のクオカードをもらうことも出来た。なんだか幸先が良いラッキーである。
昨日学校の本屋に出かけて2冊ほど本を買う。後は図書館で2冊ほど本を借りる。
今日はエントリーシートを提出したりガス器具の会社にエントリーしたりする。そのガス器具の会社は札幌の研究所を見学できるようだ。楽しみだ。
人気blogランキングへ
↑自然科学54位
以下、図書館で借りた本。
![]() | 独学という道もある (ちくまプリマー新書) (2009/02) 柳川 範之 商品詳細を見る |
大学の通信制で経済学を学んで学者になった人の本のようだ。
![]() | 就活のバカヤロー (光文社新書) (2008/11/14) 大沢仁石渡嶺司 商品詳細を見る |
就職活動をしているのでちょっと気になって買ってみた。
以下、図書館で借りた本。
![]() | 戦争絶滅へ、人間復活へ―九三歳・ジャーナリストの発言 (岩波新書) (2008/07) むの たけじ黒岩 比佐子 商品詳細を見る |
発売されたときに気になっていたが買いそびれていた本。ジャーナリストむのたけじはちょっと気になっている。
![]() | 蟹工船 一九二八・三・一五 (岩波文庫) (2003/06/14) 小林 多喜二 商品詳細を見る |
昨年度非常に話題に上がった本書であるが、読んだことがなかったのでちょっと借りてみた。頑張って読みたい。
スポンサーサイト
- 2009/02/20
- 読書
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
最近のコメント