万年筆で色紙を書いたらにじんだ・明日から東京・広島ラウンド
そろそろ卒業式であり、研究室のメンバーに向けて色紙を書いていた。最近使い始めた万年筆で書いていたのだが、色紙の紙質があっていなかったのでにじんでしまって仕方がなかった。
卒業式、ということを聞くと妙に寂しい気分になる。楽しい気分ではなく、私は寂しい気分だけを強く感じてしまって仕方がないものである。
図書館に出かける。自動車部品メーカーを受けるので自動車の仕組みの本を借りてくる。…いまさら自動車の入門書を借りてきてどうするという気もするが、読まないよりは読んでおいたほうがよいだろう。
今日は休日である。ほっかほっか亭に出かけて少し値引きで売っていたハンバーグ弁当を買って食べる。とてもおいしかった。
明日からまた東京に出かけて説明会とか工場見学とか面接試験とかをする。木曜日からは広島に出かけてみる。新横浜から広島まで新幹線で4時間くらい突っ走る。前にムーンライトながらで6時間くらい電車に乗っていたが、新幹線に4時間というのははじめてである。どういう風になるものだろうかしらん。
とにもかくにも、飛行機に乗り遅れないように気をつけないといけないものである。
まぬけづらさんは製図用のシャープペンシルを買ったということだが、正直私は万年筆が好きではあるが、メンテナンスをしないと使えなくなる面倒くさい筆記用具なので、正直それほど万年筆はお勧めできないかもしれない。
「乃木坂美夏のまいふぇあれでぃお れくすとっ!」を聞く。…最近はウェブラジオをあまり聞けないが、この番組は面白いので例外的に聞いている。
人気blogランキングへ
↑自然科学44位
![]() | 断る力 (文春新書) (2009/02/19) 勝間 和代 商品詳細を見る |
図書館に出かけたときにおいてあったので借りてきて読んでいる。序盤を読んでいるだけだが割と共感できる部分が多い。
- 2009/03/20
- 読書
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
最近のコメント