広島駅に出かけてtry WiMAXを借りてきた/漫画版の旧約聖書を買ってみた
今度部屋を変わるときに、プロバイダから部屋替えの料金を請求されるのが鬱陶しいのでこの機会に今のプロバイダとは解約して高速無線通信のWiMAXに契約してみようと思った。それで一応呉はサービスエリアに入っているので使えるはずであるが、通信速度が予想よりも遅かったならば色々と問題なので試してみることにした。
15日間無料でお試しというか、サービスのレンタルが出来る「try WiMAX」とうサービスがあるのでそれを使ってみようと思って今日は広島駅まで出てきた。広島駅まで出ればビックカメラ・ソフマップ・ヤマダ電機・デオデオと店頭貸出しているお店がいっぱいあるのである。とりあえずビックカメラに出かけたらそこで俺が希望していたタイプの端末を貸していたのですぐに借りることが出来た。
寮に帰ってきて試しているが、今の部屋からだと割と通信速度も出ているし良いんじゃないかと思っているところである。うん、これは使えそうだから契約してみようと思う。
ちなみに、ビックカメラで初めてSONYのReaderのデモ機を触ることが出来た。前のコミケオフ会に、俺の知る限り最強の読書家であるたこやきさんに「Readerにしてもガラパゴスにしても、あんなの誰が買うんですかね!」とか言ってしまったが、やばい。デモ機を見ていたら相当気にいってきた。近くのデオデオにガラパゴスが置いてあってガラパゴスはそれほど惹かれるものはなかったのだが、Readerの電子ペーパーを使った表示は個人的にツボに入るものがある。コンテンツが充実してきて値段が手頃だったら割と気に入りそうだなと思った。
それから市電に乗って紙屋町あたりに出かける。パルコ前の「お好み村」に初めて入ってお好み焼きを食べてみたり、いつものように商店街の金券ショップを覗いて何か出物がないかどうか調べてみたりした。
とらのあな・アニメイト・じゃんぱら・ソフマップUフロントあたりの定番スポットをひやかして漫画を買ってきて、メディアカフェポパイで休憩してからジュンク堂広島店に出掛けてブラっと棚を見てから帰ってきた。アニメイトではきららキャラットを買って、とらのあなでは「goodgame」2巻を買って、ジュンク堂では旧約聖書の漫画版を買ってきた(帰りの電車で読んだけど勉強になるものだった)。
そんなこんなで家に戻ってきてから借りてきたWiMAXを早速試している。しばらく使ってみたいと思う。
- 2011/01/29
- デジタリアン
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
最近のコメント