仕事を始めてから1年を乗り切った、1周年記念、かな、かな
2010年4月1日に東京の秋葉原の本社で入社式に出て、その日の午後に東海道・山陽新幹線で広島県呉市にやってきた。それなので、今日3月31日で仕事を始めてから1年になる。
仕事を始めるときは「3日で辞めるんじゃないか?」、3日たったら「3ヶ月で辞めるんじゃないか?」とか、割と本気で心配していたのでなにはともあれ、当初目標である「1年間仕事を続ける、やめない」という目標を達成できたことは割と喜ばしい事柄ではないだろかと思っているところである。
現状ではそれほど大きく困った事柄もないのでこれからも何とか続けていけるんじゃないのかなって思っているところ。
1年前は何とかして日本大学の通信制で哲学をやれないかということを割と本気で考えていたが、結局それから1年後の現在に放送大学の学生になっているんだから、思ったことは色々と実現するものじゃないかと思っているところである。
今日は仕事中に「今日をきちっと終えたら1年間やり遂げたことになるんだよな」と思いながら仕事をしていて終わらせたわけだ。今現在は別段普段と変わることのない感じだが、気がついたら3月31日で、「あ、1年たったのだな」ということが、考えてみると割と記念碑的な事柄じゃないかと思って感慨深く思っている。
とりあえず、北海道大学の時のように切羽詰った状況でもないので、長期戦を覚悟して少しのんびりと事を構えている状態。仕事についても「まー色々と経験を積んでみることも悪くはないんじゃないか」と思って少し遠くから眺める感じでちまちまとやっている。そんなモノでいいんじゃないのかと自分では思っている。
3.11の東日本大震災が当初の予定以上に大事になっている。間違いなく最近一年間で一番大きな出来事であったし、俺が生きてきた31年間でも最大級に大きな出来事だったが、とにかくも直接の被害を受けておらず、知り合いがみんな無事で、仕事も問題なくできて、何より俺は健康だということが、本当に幸せな事柄に思える。
俺は正月には大して思うところもなかったので一年の目標を立てなかった。今考えると4/1に「仕事を一年続ける」という大目標を立てていたから1/1が区切りでなかったのだと思っている。そんで、4/1に一年の目標でも立ててみるかと思っているが、次の一年の目標は「周りを観察する」事である。
仕事を始めて最初の一年間はとにかくサバイブすることにいっぱいいっぱいで周りが見えてなかったので二年目は少し周りのことを観察しながら動いてみようと思っている。そんなところ。
とりあえず、住めば都というが、広島圏の呉は割と好みである。俺としては呉は相当に住みよいところに思える。それだから、もうちょっとやっていけるんじゃないのかな。いつまでここにいるんだかは我ながら知らないけどね。
- 2011/03/31
- コラム
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
最近のコメント