fc2ブログ

Articles

青春18きっぷが一回余っていたので広島駅に出かけてきた

 昨日は広島駅に散歩に出かけてきた。
 フタバ図書の本通り店がオープンしたということでちょっと見てきた。駅前の店舗で良いんじゃないかと思ったがまあ立ち寄るには悪くない感じであると思った。それからアニメイトがリニューアルしたということで見てきたりした。漫画を一冊買ってきたのだがレジが混んでいた。客が多いのは良いことだろうと思った。
 エディオンに立ち寄って前から探していたカメラバッグを買ってきた。カメラバッグという感じではなくてバックパックの中に入れるインナーのソフトケースを買った。1880円で安かったし元からバックパックの中に入れて使う予定だったのでこれで十分であると思う。
 PARCOでエヴァンゲリオンの展示がやっているというのでちょっと見てきた。見てきたがどうってことはない展示に思えた。


↑これを買った。アマゾンのほうがエディオンよりもやっぱり安いところはさすがであると思った。なかなか良さそうなので使いたいと思う。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

3月の仕事を終えた

 今日は発表をしてきた。やる前はだいぶ緊張して大変だったが、発表してみたら予想以上に高評価でむしろびっくりした。3月を良い形で終えることができたことはほんとうに嬉しいものである。三週間ぶりに英会話の勉強会にも参加することが出来てよかった。

 明日は天気もよさそうだし、なにより青春18きっぷが1回分余っているので広島駅まで出かけてみようかと思う。フタバ図書の本通り店がオープンしたことやアニメイトがリニューアルしたことや、俺が持っている一眼レフカメラのカメラバッグを調達しようかとか、そんなことを思っている。

 先日、大和ミュージアムに「エヴァンゲリオンと日本刀展」を見に行った時に広島のパルコでもエヴァの展示をしているというふうに宣伝していたからそれを見に行くのも良いのではないか。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

岡山駅の「さば寿司」を食べた

岡山鯖01CIMG3957

岡山鯖02CIMG3959
↑先日京都に出かけた時に行きによった岡山駅で買った駅弁の「さば寿司」である。岡山は日本海でとれた鯖を京都まで運ぶ途中に位置していたということでさばの寿司を売っていたというふうに説明にあった。
 大きめのさばがどーんと乗っていて贅沢な感じがする寿司であった。まるまるのっていてそれを付属のプラスティックのナイフで切りながら食べた。そこそこにお酢が効いていてうまかった。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

「耳にすることのすべてと、目にすることの半分は、信じないこと。」ベンジャミン・フランクリン

「実践ビジネス英語」の最後のコーナーで名言?というか箴言を紹介する「クオート・アンクオート」というコーナーが有ってこのコーナーが結構面白いのだが、上記は今までで一番「そうだよなー」と思ったひと言である。伝聞情報を信じてあとで違っていたという経験は結構あるし、それを言ったら自分が見たことですら半分は違っているかもしれない。なんか妙に納得したひと言であった。

 今日は「給料日後の最初の水曜日」の条件を満たすので夕食がカレーライスであった。なかなか美味しかった。

Newtype4月号・図書館に行ってきた

ニュータイプCIMG3944
↑3/9に買ったアニメ雑誌のNewtypeの4月号である。今月も10日が日曜日だったので一日早い9日に発売であった。パラパラと読むのが楽しい。

 昨日は図書館にリクエストした本が届いたというので新広で降りて借りてきた。借りられる冊数に余裕があったのでなんとなく雑誌を借りてきた。こちらもパラパラと読みたいものである。
 3月もあと少しである。頑張ろうと思う。



広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

「たまゆら」3巻と「南鎌倉高校女子自転車部」2巻とかを読んだ

たまゆらCIMG3948
↑少し前に読んだ漫画。
「たまゆら」の漫画版はかなり良くできていると思う。原作の雰囲気をよく表していて漫画を読んでいても幸せな気分になれる。二期目もやるしこれからの展開も楽しみな作品だ。
 南鎌倉高校女子自転車部のほうは1巻が面白かったので続けて2巻目も読んでみた。こちらも雰囲気が非常に良い作品だと思う。

 ここ最近は語学の勉強や資格試験の勉強に注力しているのでなかなか漫画を読んだり読書をしたりということに時間をとれなくなってきているがそれでも漫画が好きなことには以前と何も変わりはない。だからできるだけ読みたいとは思っている。





広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

インディ開幕戦で佐藤琢磨が8位とのこと

新宿駅CIMG3938
↑先日アマゾンの中古で買った漫画。1巻を注文したら2巻目が来て結局その2巻目をただで貰ったという。
 鉄道をテーマにした漫画で電車が好きだと実に楽しめる作品であった。

 F1は先週から開幕して、インディがこの土日で開幕してレース好きには楽しみな時期になって来ました。
 私も行けそうならば4/6-7に岡山国際サーキットで開催されるスーパーGT開幕戦に行ってこようと計画しているところです。楽しみです。





広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」を大和ミュージアムで見てきた

エヴァCIMG4101
↑前に岡山の備前長船刀剣博物館で開催されていて見たいと思っていたのだが遠くて見れなかった展示会。広島の大和ミュージアムでやってくれたので見ることが出来た。
 展示としては伝統的な日本刀の展示とエヴァンゲリオンの展示が混ざっていてなんとも不思議な感じの展示会であった。
 それでも実に混んでいた。ガラガラであるよりは客がいっぱい来る方が良いだろうということを思った。
 ニュースで見た、刀鍛冶が本気で作った「ロンギヌスの槍」を見ることが出来たのが良かった。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

23時51分広駅着・呉線の終電で京都から帰ってきた

 昨日は京都で晴明神社・金閣寺・龍安寺・仁和寺・妙心寺を見てから京都でぜんざいを食べて広島に帰ってきた。
 17時15分頃京都発の新快速に乗って、ちょっとは余裕があるかと思っていたが結局呉線の終電でやっと戻れた。それでも青春18きっぷの有効期間の24時前に戻れたのは御の字である。
 ちょっと疲れた。
 寝て起きて、大和ミュージアムでエヴァンゲリオンと刀剣展がやっているようなので見に行きたいが行けるかどうかは分からん。今日いくか次の土曜日に行くかだが最終日は混みそうだから避けたいと思う。

京都大学博物館・銀閣寺・哲学の道・南禅寺・祇園あたりを見てきた

 京都大学博物館が特に期待していなかったが予想よりも面白かった。
 あとは南禅寺の枯山水庭園が個人的に良かった。枯山水庭園が銀閣寺もそうだったが割と俺は好きなのだなと思った。
 哲学の道は中学の修学旅行以来であるのでさっぱり忘れていたが散歩をするにはなるほど良い道だということを再認識した。

 明日は金閣寺周辺を回って夕方に帰路につくスケジュールで動く。
 京都散歩も明日で最終日である。いるとこの状態がずっと続くかのような錯覚を覚えるので明日で終わるということが信じられない気分だ。とりあえず今日まではわりと良い具合に動けていると思う。この調子をキープしたい。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

東寺の弘法市・西本願寺・三十三間堂を見てきた

 今日から今日をぷらぷらと散策する。21日なので月例の東寺の弘法市が開催されるというので出かけてきた。なんか予想以上に賑やかなお祭りをしていたのでびっくりした。毎月でこれだけ賑やかというのはすごいものだと感心する。
 東横インで朝食を食べてきたのだが、露天を見ていたら美味そうだったので思わずたこ焼きを買って食べてしまったものである。
 東寺の国宝も見て、それからタクシーで西本願寺に行ってきた。ここはぷらっと冷やかしてそれから徒歩で京都駅に出かける。有名だというお蕎麦屋さんでそばを食べて、そして有名だというスイーツのお店で玄米茶のアイスクリームを食べる。今日は食べてばっかりだと思った。
 それから京都駅からタクシーで三十三間堂に出かけて見た。
 そのへんで15時半くらいになって、だいぶヘタばってきたので東横インに戻って休憩して、親と弟が餃子の王将で食べたことがなくこのへんに店舗があるということで餃子の王将にでかけて夕食を食べてきた。
 それから持ってきたゲーム、ゲシェンク・カルタキュー・熟語トランプなんかをして遊ぶ。
 そんなこんなの今日。

 明日は京都大学の博物館を見てから銀閣寺周辺をぶらぶらと散歩する予定。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

大阪を経て京都にやってきた・明日は東寺の弘法市の予定

 途中で電車が遅れたので相生駅での新快速への接続ができなくて予定よりも30分ほど遅れたけど問題なく大阪に到着した。今日は大阪で親戚と会ってきた。あえて良かったと思った。

 夕食をご一緒してから大阪・梅田から阪神に乗って京都にやってきた。明日は東寺の弘法市が有るようなのでそれに出かけるところから京都散策を始めたい。

 今日は雨が降っていたが明日からは寒くはなりそうだが雨はふらないようなのでそれは良かったと思っている。
 せっかくだから京都を楽しく散歩したいと思う。

 そういえば、東横インに泊まっているのだが会員のポイントが10ポイント溜まったのでシングル一泊無料である。ちょっと嬉しいものである。

TOEIC後はしばらくラジオ講座だけになる

ビジネス英語CIMG3935
 次のTOEIC試験は9月である。半年後というのは間隔が空きすぎるので6月くらいに私費で受けようかと思わないでもないが、8月に資格試験があるのでこれからはその試験勉強に注力したいので、TOEICの勉強はしばらく休止。それでも英語の勉強は上のラジオ講座の「実践ビジネス英語」だけは続けようと思う。

 なんとか遅れないで起きれたので予定通り6時半の岡山行きの電車に乗れそう。今日はこれから京都に出かけてきます。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

明日からしばらく京都に行ってくる

時刻表CIMG3956
↑時刻表と青春18きっぷを準備した。

 なんとか朝6時半の岡山行きの電車に乗って出発したい。起きられると良いのだが。
 そんなわけで、久しぶりに在来線で京都まで行ってきます。京都に行くのも久しぶりなので楽しみです。
 幸い雨もふらないようであるし、楽しい旅行になれば良いなと思っている。

TOEICを受験してきた・なんとか600というところ

 そんなわけで昨日はTOEICの試験を受けてきた。
 リスニングの対策を始めてやっただけあってリスニングがどういうことを問うているのかがやっとわかった気分だ。前よりは解けたとは思うが伸びしろは少ないので劇的にはスコアアップにはつながらないだろう。
 リーディングの方はやっぱり全体で時間が足りないので最後まで解く時間がなかった。だから時間があればもっと正当できたはずなのだが、という感じである。
 個人的にはリスニング350、リーディング250でトータル600を取れていたら、というところである。目標の600に到達できるかは分からない。という感じ。とにかく結果を待とうと思う。
 なんにせよ試験が2時間あるので集中力を保つのが大変であった。それでもなんとか予想以上にはできたのでよかったと思う。試験の攻略方法がわかった感じがするので、今回ダメでもこの調子でアップデートを行なっていけばよいのだということを認識することができた。それだけでも収穫である。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

今日にTOEICの試験がある

 いよいよ今日がTOEICの試験日である。これまで二ヶ月くらい平日に1.5時間くらいリーディングの勉強をして、休日にリスニングの勉強をしてきたので、トータルで問題集を5冊くらいはやったと思う。
 とはいえ、リスニングは元から7割取っていたから伸びしろが少なくてこれ以上はあげられないと思うし、リーディングについては伸びしろは大きいし、引っ掛け問題とか分かるようにはなってきたがわかって引っかかっているから今回はやっぱりスコアアップにはすぐにはつながらないかもしれない。
 というようなことは思うがTOEICの勉強自体は今回に結果が出なくても今後に生きると思うので悪いことではないと思う。
 別段スコアをいくつ以上取らないとどうなるということもないので、平常心で受けたいと思う。
 とりあえず、目標はスコア600以上、これまでの最高が555だったからそれ以上、できれば600をとることを目標に頑張ってみます。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

倍満を振ってはこった@ねこねこ麻雀3/16戦

 親と弟とスカイプをしながら麻雀を打つ「ねこねこ麻雀」企画。
 昨日は半荘を3戦打って見て全部マイナスだった。初戦は倍満を弟に振って見事にハコってしまった。
 次もわかっていたのにバレバレの混老頭に振ってしまってそれで勝てなかった。まだまだ甘い。

130318v1

130318v2

130318v3

130318v4

130318v5

130318v6

130318v7

130318v10

130318v11

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

鉄道のダイヤ改正日である

 今日明日と電車に乗らないのでよくわからないが、呉駅でもらった時刻表を見る限り俺が乗る電車では大きな変更はないだろう。個人的には朝6時半ごろの岡山行きの電車が残っているのが嬉しいものである。東に出かけるときはこの電車に乗って岡山までぶちぬくことにしているからな。
 なんとか昨日の金曜日を終えたので月火と落とせば水曜日から京都旅行である。とりあえずまた在来線で京都まで往復できると思うのが楽しみなものである。

GoogleReaderが7/1でサービス終了とのこと

 GoogleのRSSリーダーであるGoogleReaderが7/1でサービス終了だとニュースで見た。利用者数が減少しているということだそうだが、俺は実は結構なヘビーユーザーというか、RSSを登録して毎日GoogleReaderにアクセスしてサービスを使っている人なのでなくなるのも困るなーと思っていた。同様のRSSリーダーを提供しているサービス会社が他にも有るようなので乗り換えるしかないかと思っているが、愛着があっただけに寂しいものである。
 利用者数が減少しているということは、広告での収益を上げるのが難しいというかあまり収益が上がっていないということなのだろうか。と思って改めてGoogleReaderを見ていたら、Gメールではメールの横に広告が表示されているが、GoogleReaderの方は広告表示がないということ気がついた。だから収益が上がらずにサービス停止ということになったのかなとか思ってみる。
 なんにせよ自分が愛用しているサービスが終了するというのもびっくりだし不便だ。これで「Gメール」がいつか停止ってなったらだいぶ困るなーと思う。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

少し痩せることができたと思う

 昨日は医者にかかって来た。そこで体重計に乗ってきたが、これまで長いこと「軽肥満」だったのだが、昨日久しぶりに「標準」になった。明細を見ても体脂肪率が標準の位置まで落ちていたのでなんとかダイエットにちょっと成功したようでよかったと思った。
 それでもまだ72.2KGで、標準体重が67KG代なのであと5KGは重いわけである。個人的にもせめて70KG以下には体重を落としたいと思っているのでまだちょっと頑張りたいものである。

 昨日は天気予報の通り雨だった。気温は高かったのだが体感的にはだいぶ寒く感じた。明日からはまた晴れるようなので花粉が大変そうだと思っている。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

福岡と京都のお茶を買ってみた

緑茶CIMG3916
↑先日ジャスコに出かけた時に福岡のお茶と京都のお茶を買ってみた。普段は鹿児島産のお茶を飲んでいるのだが、たまには別のお茶も飲んでみようということを思ったものである。
 今は京都のお茶を開封して飲んでいるが、鹿児島産のお茶が甘みが強い感じがするのに対して京都のお茶はあっさり・スッキリしている感じがする。これはこれでなかなか悪くないものである。
 今飲んでいる京都のお茶を飲み終えたら次は福岡のお茶を飲んでみたいと思う。それはそれで今から飲むのが楽しみだ。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

ハングルと中国語も3月号テキストに入った

語学CIMG3934
↑ぼちぼち勉強は続けているハングルと中国語であるが、今週からインターネット放送は3月号テキストに入った。まだまだついていくのがやっとではあるが、少しづつであったとしても続けていると入門編のテキストは解説を聞きながらだとなんとなく意味がつかめるようになってきて、少しでもわかるようになるとそれが楽しいものである。
 先は分からないがやれるだけはやりたい。中国語もなんとか続けられているので、4月からの新放送もやれるだけやってみたいと思う。

コメントレス
> 単純に、商品代や返送代とか考えた時に、あげちゃった方が安上がりなんじゃないですか?
> HIKKY
 確かに。商品代1円、送料250円のトータル251円の古本だったから返送の手間を考えるとそのままくれたほうが安上がりというのは大いに有り得ることです。おっしゃるとおりです。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

何とか取り返した@ねこねこ麻雀3/10戦

 親と弟とスカイプをしながら麻雀を打つ「ねこねこ麻雀」企画。今回は半荘を2戦と東風戦を1戦打ってみた。初戦は落としたが二戦目、三戦目はとったのでトータルではプラスに終えることが出来てなんとか良かったと思う。

0001.jpg

130310v2

130310v3

130310v4

130310v5

130310v6

130310v7

130310v8

130310v9

「鉄娘な3姉妹」1.2巻を読んだ

鉄娘CIMG3921
↑アマゾンの中古で買って読んでみた。サンデーGXで連載されていた、鉄道オタクの3姉妹が電車に乗りまくる鉄オタをテーマにした漫画。
 これがまた電車が好きな俺には実に面白い。
 鉄道に関するマニアックな知識が得られることや、乗り鉄として「あるある」という話などが満載で、そしてなにより作者が電車が大好きだということが伝わってきてそれが良い。雑誌に連載されていた時の鉄道コラムも掲載されていてこれも漫画と合わせて読むと勉強にもなるし読み応えもあって楽しめる。
 誰にでもおすすめできるという作品ではないが、電車が好きな俺には大当たりな作品であった。4巻まで出ているそうなので続きも読もうと思う。





広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

平田オリザ「わかりあえないことから」講談社現代新書、を読んだ


↑「コミュニケーション」をテーマにした新書で元は雑誌に連載したコラムをまとめたものらしい。それなので各章が読み切りになっていて文章も読みやすい。それでいてコミュニケーションについて非常に考えさられるトピックが満載で、実に読み応えがあって面白い一冊だった。
 いちいち引用するのも大変なのでやらないが、タイトルの通り「わかりあうこと」を前提にするのではなく、他人とは「分かり合えない」ということを前提において他人と付き合うということをしようというような考え方には俺は大いに共感した。
 著者は劇作家なので演劇についても結構言及されていて、読んでいると演劇の保つ力というのもなかなかすごいのかなということも思った。
 フタバ図書の新書コーナーでおいてあるのを見かけて呉の図書館に蔵書があったので借りてみたがあたりの一冊であった。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

イギリス料理も美味しそうだと思った

 昨日は偏頭痛で動けなかったが今日は治ったので仕事に出かける。ちょっと前から春になったようで暖かくなってきてそれは良かったことである。外を歩いていて寒くないのがほんとうに嬉しい。

 今日は金曜日なので英会話の勉強会に参加してくる。
「イギリス料理」がテーマのテキストを読んで、なかなか面白そうであった。前に講師から広島の紙屋町にあるアイリッシュパブを紹介してもらってフィッシュ&チップスを初めて食べることができたが、この店はフィッシュ&チップス以外にもイギリスの料理を扱っているということだったので、今度紙屋町に出かけた時にまた行って他のイギリス料理も食べてみようかということを思った。

 金曜日が終わったので土日休みであるが、TOEICの試験が近いので試験勉強をしようと思うのであまり休める気がしない。試験なんてちょっと無視してちょっと休養に当てたほうが良いだろうかとかそんなことをちょっと思う。

広告・同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン12

偏頭痛がでたので有給休暇をとって休む

 昨日の夜から偏頭痛の症状が出ていつものように強烈な頭痛と吐き気にぜーぜーいうハメになる。朝になってもまだ調子が悪かったので、有給休暇も残りに余裕があったことだし、今日は休んでも大丈夫そうな感じがしたので休養することにした。そんなわけでおやすみしています。
 やっぱりまだ調子がいまいちで集中力が回復していないがとりあえずラジオの語学講座をちまちま聴いて語学の勉強を少しやる。あとはTOEICの試験が近くなってきたので英語の試験勉強もちょっとやりたいと思っている。

Window8マシンのCPUを換装してFDSを走らせる予定

 ちょっと試したらWindow8でも熱流体解析ソフトのFDSのバージョン5が走りそうなので3月の末ごろにパソコンを改装してCPUにi5をWindow8のマシンに乗せてそっちでFDSを走らせるようにしたいと思った。

間違って届いた漫画の2巻目はくれるそうな

 昨日アマゾンのマーケットプレイスで注文した漫画について、1巻を注文したのに2巻が届いたので交換できないかと問い合わせたら「こちらで間違えたので2巻目は差し上げます。1巻目は無料で送ります」という返事がきていた。
 なんとも恐縮である。
 2巻目もそのうち買う予定だったからそれが無料で手に入ったのは申し訳ない気分はするが嬉しい誤算である。たまにはこういうこともあるか。

アマゾンで漫画を買ったら別のが届いた

 アマゾンのマーケットプレイスで中古の漫画の1巻目を注文して今日届いたのだが、封書を開けてみると2巻目が入っていた。一瞬あれっと思ったが、発送側が間違えたのだろう。そういうことも有るのだなーというか、実はアマゾンで古本を買いまくっていたがトラブルらしいトラブルは今まで一切なかったので今回が初めてのことである。それなのでどうするかよくわからなかったがちょっと調べて店側に交換できないか問い合わせのメールを送ってみた。

 昨日は春の陽気で、寒いのが苦手な俺はだいぶ嬉しい季節になってきた。運動不足解消のために新広で降りて歩いて広まで帰ってくる。できるだけ体を動かしたほうが気分も良いのでできるだけ歩くのは続けたいと思う。

Navigations, etc.

Navigations

FC2カウンター

カウンターfrom2005.1.1

プロフィール

Yutaka ICHIMURA

Author:Yutaka ICHIMURA
 趣味はアニメ・漫画・ライトノベルなどポップカルチャー全般とモータースポーツ観戦、物理学・機械工学の勉強。
 コメント・TBは歓迎いたしますが、予告なく事前認証制にすることがあります。
 管理人へのメールはargonracing +at+ gmail.comからください(ただし普段使っていないアドレスなのでここからメールを送った場合はコメント欄にその旨を記載していただきますようお願いします)。

最近の記事

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内検索

リンク

http://www.inv.co.jp/~popls/

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

管理者ページ