「売り物」も色々とある、「艦これ」のアカウントがヤフオクで売られていると聞いて
ツイッターを見ていたら「「艦これ」のアカウントがヤフオクで売られている」というようなツイートがあったので、そうなのかと思ってヤフオクを見てみたら、確かに「艦これ」をするためのアカウントが出品されている。それを見て「そうか、無料のブラウザゲームをするためのアカウントって売り物になるんだな」というのが、びっくりするとともに妙に面白かった。
ヤフオクというか、インターネットオークションをちらちらと眺めていると「こんなものが売り物になるのか」というようなものがちらほらとあって、それを見るとなかなか面白い。
実際、さっき見たら「艦これ」の新規アカウントに入札が入っていたしね。と言ってもさすがに20円とかで大した値段になるとは思えないが。ただ、レベルが上がっていてレア艦がたくさんあるアカウントは結構な値段がついていてそれにもびっくりした。
そういや「リアルマネートレード」というのを初めて知った時も「ゲームのデータが売れるのか」ということに驚くとともに、面白いと思うとともに「それって買う気になるのか」という、その取引が成立することが不思議に思ったことが有る。
なんかの本で「土地とか水が売り物になっているからそのうち空気が売り物になるんじゃないか」と書いているのをどっかで読んだような気がするが、俺が一番すげーなーと思ったのは、地球温暖化に関連して「排出量取引」とかいってCO2が売り物になっているのを見た時だ。CO2を大まじめに取引しているのを見て、これが一番不思議な売り物だと思った事がある。
宇宙ステーション旅行も数十億出せばいけるみたいですしね。宇宙旅行もとうとう売られるようになった。これもちょっと驚いた。
今回「艦これ」のアカウントがヤフオクで売られているのを見てそんなことを思い出した。これから長生きしていたらもっといろいろと驚くようなものが売られるようになるのかなと思う。
同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
キンドル版はこちらから→ブロガーズユニオン14
- 2014/01/31
- コラム
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
最近のコメント