CASIO MINIは現在の価格で3-4万円はするんじゃないのか
コンピュータの歴史の本を読んでいる。小型の電卓で最初に大ヒットしたのが「CASIO MINI」だとあって、1972年当時12800円で販売されたということだが、現在の値段だったら3-4万円位はしたんじゃないかと思ってびっくりした。6桁で小数点が扱えない電卓が現在価格で3万円だとして、現在は100円ショップで電卓が売っているのを見ると不思議な気分になる。ついでに、昔のコンピュータが現在から見ると冗談みたいなスペックで冗談みたいに高価なことにも驚く。ただ、スペックが貧弱だと言っても基本的な機能は今と変わっていないということも思ってそれもびっくりする。
同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
コミックZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本
- 2015/01/05
- デジタリアン
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧