最近見たアニメの簡易感想 7/19編
> やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第9話「そして、雪ノ下雪乃は。」
> やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第10話「それぞれの、掌の中の灯が照らすものは。」
> やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第11話「いつでも、葉山隼人は期待に応えている。」
> やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第12話「未だ、彼の求める答えには手が届かず、本物はまちがい続ける。」
> やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続 第13話「春は、降り積もる雪の下にて結われ、芽吹き始める。」
とりあえず見た。
会話が抽象的というか、具体的に結論をそのまま語るわけではなくて「ちょっと考えれば解るだろう」というような見せ方をしているので、パッと見ただけでは何かあるんだろうけど何を言いたいのかがちょっと分からなかった。けどエヴァンゲリオンとかは単に衒学趣味で誰もわからないように作っている感じがするが、本作はちゃんと考えれば解るような作りになっている感じは受けるので、今度原作を読んでじっくり考えてみたいと思う。
最終回でヒッキーが言っていたが、ユイが優しいだけではなく、ユキノが強いわけではなく、そしてハヤマも彼なりに苦しんでいるとまでは行かないがうまくいかない部分を抱えながらなんとかやっているという表現があって、それが面白かった。
本作はBD/DVDが結構売れたというが、ということは、人間関係に悩んでいる人ってたくさん居たのかなと思った。私もあんまりうまくやれている気はしなかったがなんだ私だけじゃなくて皆できていなかったんじゃないかというか、作中でもハヤマのグループがリア充に見えてそうでもないというところがなんか示唆的であると思う。
> 干物妹!うまるちゃん 1話「うまるとおにいちゃん」
実に面白かった。うまるちゃんのキャラが素敵すぎる。
オタク趣味が好きで好きで仕方がない、と言う様子がよく伝わってきた。そして前からオタク趣味の女の子が登場する作品はあるが(「らき☆すた」とか「乃木坂春香の秘密」とか「ハヤテのごとく!」とかがぱっと浮かぶが)、そういう作品がコンスタントに作られるあたり、もうオタク趣味というのがある人には非常に魅力的でそれにハマっちゃうようなものだという事があらためて時代が変わったと思う。
ジャンクフードを食べるシーンでポテチとたけのこを食べながらコーラを飲むのがいかに美味しいかを説明するシーンを見ていたら私もコーラを飲みたくなってきた。
> 乱歩奇譚 3話「影男」
1-2話は名探偵コナンみたいだと思ったが、3話はいい具合に狂っていて、この異常性が江戸川乱歩らしくて良いんじゃないかと思った。江戸川乱歩の名前を冠した作品ならばこのくらいに異常じゃないとダメだよなと思った。影男のキャラも十分たっていて今後にも期待できそう。
> WORKING!!! 2話「愛の嵐!?」
とにかくキャラクターが無茶苦茶個性的でそこが凄いと思う。これだけ濃いキャラが沢山というのは才能だと思う。それでいてテンポの良いギャグになっている、たしかにすごい作品には違いがないと思う。
> Classroom☆Crisis 2話「リストラの教室」
なんか、私もエンジニアをしているので「エンジニアはかくあるべし」ということを今回を見ていて思った。なにげに技術者としての在り方も教えてくれる作品なのか。
> Charlotte 2話「絶望の旋律」
佐倉綾音の演技が上手いなとびっくりしている。あの抑揚を抑えて妙に冷静な感じが実に上手い。
とりあえず、妹のキャラが良すぎる。
> それが声優! 2話「オーディション」
SHIROBAKOよりはギャグが多めで萌えっぽいけど、それでも主人公が頑張って仕事をしている様子がよく描かれていて、ほんのちょっとした偶然のことでチャンスを失ったり、逆にチャンスが来たりという事がうまく描かれていた。彼女たちの今後が大いに気になる。
> 戦姫絶唱シンフォギアGX 2話「世界を壊す―その前に」
2話もアクションシーンが多くて、本作はアクションシーンはすごく良いので見応えがあった。
> おくさまが生徒会長! 2話「生徒会長とおうちごはん」
相変わらずだな。家の話よりも学園モノとして学校の話をやってほしいと思う。
同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本
夏コミC88に当選しました「ブログ同盟」は「金曜日 東地区 "フ" 02b」です、CASPAR003さんのC87同人誌「Shadeでマテリアル」も再販します。
「ぱれっとHOUSE在住」は、「日曜日 東地区“ペ” 32a」
「はるこん実行委員会」は、「金曜日 東地区 "サ" 33b」
「アニ☆ブロ」は、「金曜日 東地区 “フ” 32b」
「踏み切ってじゃんぷ」は、「金曜日 東Z15a 」
「パズライズ」は、「日-東ペ08a」
- 2015/07/19
- アニメ
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧