「宇宙を撮りたい、風船で。」「好奇心を“天職"に変える空想教室」を読んだ
↑少し前に読んだ。
個人で気球にカメラを搭載して高度3万メートルまで上げて宇宙の写真をとっている「ふうせん宇宙撮影」の岩谷さんの本。北海道大学で隣の研究室におられたこともあり、非常に興味をもっている方の本が出て楽しく読ませてもらった。「本当にここまでやってしまう奴がいるんだな」ということがびっくりする。しかも彼は個人で活動しているんだから更にびっくりである。やろうと思えば個人でも宇宙開発はできるのではないか、やらないとしたらそれはいいわけじゃないかということを思わずにはいられない。
星5つ。
植松専務の本。6年前に出た本も読んだが、6年ぶりの新刊も楽しく読ませてもらった。書いてあることは植松専務のFacebook・ブログを読んでいれば特に目新しいものではないのだけれども、それでも彼の主張は聴くに値すると思う。
星4つ。
冬コミC89に当選しました、サークル「ブログ同盟」は12/31木 東フ42aです。
同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本
- 2015/12/06
- 読書
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧