最近見たアニメの簡易感想 2/8編
> 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第17話「クーデリアの決意」
支配者の反対派の弾圧の仕方がえげつなく、よく表現されていた。久しぶりのロボットのバトルシーンがまたすごく格好良くて見応えがあった。
星3.5。
> この素晴らしい世界に祝福を! 第3話「この右手にお宝を!」
キャラが増えて回ってきて楽しくなってきたと思う。主人公が女神より有能という件について、パンツとって交渉で金を巻き上げるあたりとか有能だなと私も思った。能力が高いことよりも人間的な生きる力を持っていると思った。そもそも最初の願いに「お前を持っていく」といって女神を持って行ったあたりも着眼点はすごく良いと思う。主人公は頭が良いと思う。
星3つ。
> 僕だけがいない街 第4話「達成」
落とし方が見事である。4話でここまで盛り上げるところとかスピーディーな展開が良い。バハムートとか2話で一巻やって不自然に飛ばしていたが、これは自然にスピーディーな展開ができているところが美味い。ドキドキしながら見て、やったぞと思ったらバンと落として引く。見事だ。
星4つ。
> 紅殻のパンドラ 第3話 「偽装空間 -テラリウム-」
おばさんもなかなか可愛くて良いキャラをしている。電脳空間の描き方とか面白い。
星3つ。
> だがしかし 第4話「ふがしとふがしと…/グリコとグリコと…」
ふがしを目隠しして食べて銘柄を当てるってのは結構すごいんじゃないかと思いながら見ていた。あそこは笑うところではなくて感心する所だと思う。
相変わらずバカバカしいことを大真面目に自信たっぷりに言う竹達彩奈さんがすばらしい演技をしていると思う
星4.5。
> ハルチカ~ハルタとチカは青春する~ 第4話「ヴァナキュラー・モダニズム」
冷静に考えると家全体が貯金箱というトリックが「ねえよ」の一言だが、まあ楽しめるトリックかなと。ケレン味は効いている。
星3つ。
> 灰と幻想のグリムガル 第4話「灰の舞う空へ」
誰か死ぬとは思っていたが、リーダーが死ぬのは予想外だった。ただ、ごく普通に死ぬ、というのは妙にリアリティが有る。その描き方が上手いと思った。そして支柱を失ってこれからどうするんだろうとは思う。生き返らないところとか、燃やすのにもカネがかかるのかと言うシーンとか妙にリアルだった。
星3つ。
> 無彩限のファントム・ワールド 第4話「模造家族」
ファントムは悪いやつじゃない、という話かしらん。前回でもファントムが実はいいやつなんじゃないかという話が出てきたが、今回もそれを思った。
星3つ。
> 蒼の彼方のフォーリズム 第3話「ちょっと燃えてきただけ」
合宿。原作はPCゲームだということだが、アニメ版は、試合のシーンのアクションが動きがあってそれが見応えがある。エアレースもそうやっていたが、飛跡が表示されるところが面白い。それがないとよくわからないので。
星3つ。
> 最弱無敗の神装機竜《バハムート》 第4話「第六遺跡-箱庭-」
なんで私は本作がこんなに好きなのかがよく分からない。「ハヤテのごとく!」みたいに主人公が中性的なところが惹かれるのかなと思ってみたり。やっぱりリーシャ様のキャラが大好きだ。
星3つ。
> 少女たちは荒野を目指す 第4話「わがままと引き算のメロディー」
なんでみんなここまでゲーム制作に力を入れているかがよく分からない。こういうプロジェクトはメンバーのモチベーションを保つことが一番むつかしいのだが。
星3つ。
> それが声優! 第13話「査定」
フタバが査定を聞くシーンが、私が大学院の入試結果を聞いて落ちていた時のことを思い出してしまった。個人的には声優のように他者評価に依存している仕事は辛いと思った。私は今現在は他者評価にそこまで強く依存しているわけではないので、それは非常に私にあった状態じゃないかと思った。
フタバが同窓生とオフ会をしていて「自分なんてダメダメ」だと言ったら「何いってんの、(なれなかった私達と違って)声優になれているだけフタバなんて超エリートじゃん!」と言われているシーンが印象深かった。私が好きな自動車レースのF1で言えば、「F1の最下位」みたいなもんじゃないか。F1だけ見ていると「最下位」だが、そもそも「F1の最下位」というのはF1に乗っているだけで外から見たら超すごい、世界最速の20人なわけで、「声優としてダメダメ」というのはそういうような状態じゃないかと思う。
星3.5。
> おくさまが生徒会長! 第9話「生徒会長と賄賂と暴露」
相変わらず頭の悪いストーリーである。それでもキャラが魅力的なところがすごいと思う。というか、普通にやるともっと頭が良い話になってしまうので必死に考えて意図的に頭の悪いストーリーを作っているのだと思う。そこがすごいんじゃないか本作は。エロいシーンを描いていても、エロではなくバカとして、コメディとして見れる。その辺の描き方が上手いと思う。
星3つ。
サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本
応援リンク
↑水曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。
- 2016/02/08
- アニメ
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧