グランツーリスモPSPをちまちまやってGT500で鈴鹿に挑戦する
FITでちまちま走ってお金をためてやっと買った2000年度のGT500マシン「カストロール無限NSX」を駆って富士スピードウェイを走りこむ。なんとかレベルAで勝てたけどレベルSはまだ勝てない(同型機のレイブリックNSXに勝てない)。相変わらずダンロップコーナーがうまく回れない。それでもなんとか1分46秒までタイムを縮めた(前は1分48秒が最高だった)。というか、それでもあと10秒以上速くできる気はしないが。
富士に飽きたので今度は鈴鹿サーキットを走ってみる。個人的にはデグナーカーブが一番難しいという気がする。ここでうまく回れずにコースオフすることを連発している。前にFポン中継の解説で井出有治が「S字はテンポよく行くことが大切です」と言っていた気がするが、たしかにひとつ目のS字でミスをするとあと全部ダメになる。あとはバックストレートで加速して130Rに入るところで、GT500マシンだと少しブレーキ踏まないとやっぱりコースオフするが、踏み過ぎるとタイムを失うのでその辺が難しいと思っている。
- 2016/02/19
- F1
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧