最近見たアニメの簡易感想 5/23編
> ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った? 第5話「転生すればワンチャンあると思った?」
やっぱり「リアル(現実世界)」に生きにくさを感じる女の子の物語なのだな。そしてそれは、リアルが辛い、ほとんどすべての人に対して当てはまる普遍的な事柄を取り扱っている作品だと思った。今回の話はすごく良かった。「ネトゲ」と言うのは、「この世界ではないどこか」例えば、天国とか、そういうものの現代的な表現じゃないかと思ってみたり。結構奥深い作品じゃないかとつくづく思う。
それにしてもギャグとシリアスのバランスとかすごく良かった。笑わせてくれて、そして考えさせる作りであった。アコのお母さんも素敵な方だったし今回はすごく良かった。
星5つ。
> ハイスクール・フリート(はいふり) 第5話「武蔵でピンチ!」
そうか、飛行機がない世界では大和型戦艦は最強という設定なのか。というか、大和型戦艦を最強にするために飛行機がないという設定にしたのかな。武蔵が一隻でイージス艦部隊を蹴散らす描写がなかなか爽快であった。そうだよな。大和型戦艦はこうでなくっちゃな。本当はこうなるはずだったんだよな。
星4つ。
> ばくおん! 6話「じゅんび」
相変わらずバイクの小ネタが楽しい。バイクに興味を持ってもらうという目的は十分に達成している作品ではないだろうか。
星3.5。
> 学戦都市アスタリスク 2nd Season 第17話
> 学戦都市アスタリスク 2nd Season 第18話
なんか、ありふれた話にしか見えず、今から考えるとなんで一期目あそこまで楽しめていたのだろう俺、と思う。というか、一期目あそこまで楽しかったのになんで二期目ここまで面白く無いんだろう。
星2つ。
> ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第6話
音を刻みつけるスタンド、エコーズの話。トリッキーなところが面白い。
敵があの「罪悪感を具現化する」という、どう考えてもさっぱり使えない能力で頑張っているところが面白かった。あいつはあの能力ですごくよくやっていると思った。
星3.5。
> 甲鉄城のカバネリ 第5話 「逃げられぬ闇」
主人公と無名の比較と無名の弱さについて描かれていた。無名に裏がありそうで、そしてハラハラする展開が良かった。
主人公と、今まで役に立たなかったエンジニアの皆様が意外と優秀であることがふーんと感心した。なかなかどうして何の能力があの状況で良いのかということが考えさせられる。
星3.5。
> クロムクロ 第6話「神通の川原に舞う」
ロボットが重く見れない。ロボット物じゃないんじゃないか。SHIROBAKOがアニメだけの話ではないように、PAはやっぱり人間を描くのが上手いのだ。ロボット物としてはオルフェンズと比較するのが良いと思う。あたらめてオルフェンズのバトルシーンはすごかった。今回もバトルシーンよりもコクピットでの会話シーンのほうが遥かに面白かった。
星3つ。
> おくさまが生徒会長! 第11話「生徒会長16歳になる」
> おくさまが生徒会長! 第12話「会長の身内くん」
最終回らしくない最終回だったが、二期もあるからそれで良いのか。相変わらず金朋のお母さんが一番かわいいと思う。
星3つ。
> アイドルマスターシンデレラガールズ 25話
良い最終回だったという気はしたが、結局ミシロ常務は納得したのか? というあたりの話がよくわからなかった。
星3.5。
> ハンドレッド 1話「リトルガーデン」
本当にインフィニット・ストラトスのオマージュだなとむしろ感心してくる。よほどあとに影響を与えた作品なのだなとつくづく思う。
星3つ。
サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本
応援リンク
↑水曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。
- 2016/05/23
- アニメ
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧