GPUが届いたのでLinuxのパソコンに挿してみたがオンボードビデオが映らなくて焦った
注文したGPUが届いた。グラフィックボードを買ったのは初めてだったので予想よりもでかいなと思った。ケースに入るのかと心配するほどだったがなんとか入った(入るように作っているのだから当然なのだろうがピッタリの大きさだった)。
刺したらオンボードビデオが出力されずに焦る。ぐぐってみるとGPUを刺すとオンボードビデオがオフになるのが標準設定らしい。BIOSからグラボとオンボードの両方でビデオ出力するように変更できるよとあったが、使っているマザーボードのBIOSがその設定がすげー分かりにくいところにあったのでしばらく見つけるのに手間取った。
それでもなんとか、オンボードビデオも出力するようにして、UbuntuマシンにGPU/GTX960を刺すことが出来ました。
いよいよGPUが手元にある状態になった。GPGPUに挑戦するのか、俺。出来るのかな、自信がないよ。
- 2016/12/07
- 科学技術
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧