「ひろしま業界地図」2017年度版を図書館で借りて読んでいるがなかなか面白い
この前に図書館に行ったときに「ひろしま業界地図」の2017年度版があったので借りてきてパラパラと読んでいる。広島県の企業のことが分かって結構面白い。非常に失礼な言い方かも知れないが、一般の業界地図を読んでいる身からすると「ひろしま業界地図」の企業って売上高とか少ない会社が多すぎないか、ということを思ってしまって「そうか、地方の会社の規模ってのはそもそもこういうものなのか」ということを今更に感じてしまってちょっとびっくりした。
広島県に住んでいると当然知っている企業のことも載っていて(路面電車とかバスとかで普段お世話になる「広島電鉄」とかね)、なかなかに興味深い一冊だと思う。
- 2017/01/20
- 読書
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧