最近見たアニメの簡易感想 5/8編
> アリスと蔵六 第3話「トランプ」
能登麻美子さんが良いキャラ過ぎて好きだ。ほんと結構重い話なのに可愛い絵柄だからなんとかみれる、それが良い。
星4つ。
> サクラクエスト 第3話「マンドレイクの叫び」
カブラ君が商店街を代表する保守派の象徴で、チュパカブラが会長を中心とする革新の象徴なのだろう。そのハイブリッドというのは保守と革新の融合を表現しているのではないかと思った。
主人公が「どうしたら良いかわからないけどそれを探していきたい」と言っていたのが視聴者の置かれている状況、そして日本の衰退する地方を表現していると思った。
星3.5。
> サクラダリセット 第3話「CAT, GHOST and REVOLUTION SUNDAY 1/2」
花澤香菜さんがデレていて可愛い。話は普通かな。
星3.5。
> クロックワーク・プラネット 第3話「真正面突破(コンフリクト)」
リューズたちの能力の高さや4人のコミカルな関係性などが表現されていてこのパーティーから目が離せなくなってきた。
星4.5。
> エロマンガ先生 第3話「全裸の館と堕落の主(あるじ)」
原作を読むとエルフのキャラが非常に強い印象があるが、アニメを見ているとエルフがむしろそんなでもないようにみえるところが面白い。
星3.5。
> けものフレンズ 第11話「せるりあん」
なんか、「え、どうなるの?」と思う事柄の連続で見入ってしまった。
星4.5。
> 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 第2期 第21話「誰が為」
彼らの置かれている絶望的な状況が見ていて苦しい。それ故に戦争のリアルを感じてしまう。ただ勝つよりも「なんだか知らないが勝てない」という表現のほうが妙なリアリティがある。
星4.5。
> ブレイブウィッチーズ 第10話「姉と妹と。」
なんかお姉さんが唐突に出てきた気がした。そこまで感動しなかった。
星3つ。
サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本
応援リンク
↑水曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。
- 2017/05/08
- アニメ
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧