「にべ」という魚の刺身が売っていたので買ってきたがこれなんの魚なんだろう
帰りにスーパーに出かけると刺し身売り場に「にべ(広島県産)」というのが売っていた。初めて見る名前だが、試しに食ってみるかと思って買ってきた。美味いかどうかしらん。というか、そもそもなんの魚なんだこれ。ぐぐってみると、ウィキペディアには「ニベ(Nibea mitsukurii)はスズキ目スズキ亜目ニベ科に属する魚である。ホンニベとも呼ばれる。シログチとともに関東では「イシモチ」、関西では「グチ」と呼ばれ混同されることがあるが、別属の魚である。」とあるが、見てもよく分からない。とりあえず「にべもない」という慣用句はこの魚からきた言葉らしいという豆知識は得ることが出来た。とりあえず食べてみたい。
- 2017/06/02
- 日記
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧