最近見たアニメの簡易感想 10/16編 新作アニメがぼちぼち始まってきました
新作アニメが始まってきたのでぼちぼち見ています。結構サトシアキラさんと見た作品がかぶったなと言う印象。それにしても面白そうなアニメが多くあり全部見きれない状況なのが嬉しい悲鳴です。
http://blog.goo.ne.jp/satoshiakira1019/e/601c1506c690144e3084458e91a74cd1
> メイドインアビス 第13話「挑む者たち」
最終回。
すごく良かった。やっぱり背景が美しい。背景がもう一つの主役じゃないかと思う。
今回はスラスラと入ってくる話であんまり引っかかるものがなかった。ただ、スラスラ見て素直に面白いと思える展開だった。
星4.5。
> NEW GAME!! 第12話「ぜひ買ってくださいね!」
最終回。
文句なしの素晴らしい最終回だった。きれいに終わっていたができれば三期もやってほしい。
星5つ。
> 天使の3P! 第12話「音楽を好きにならずにいられない」
最終回。
やっぱり演奏シーンが本作はすごく良い。そしてキャラクターが魅力的。それだけで十分高評価。今回の最終回はあんまり最終回らしくないというか「途中」のエピソードとしてはよく出来ていたなという感想。ぜひ続きをやってほしい。
星4.5。
> ようこそ実力至上主義の教室へ 第12話「天才とは、狂気よりも1階層分だけ上に住んでいる者のことである。」
最終回。
無人島ゲーム決着。最後までは微妙だったが最後は面白かった。続きも気になるので続きが見たい。
星4.5。
> 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第1話「わしおすみ」
結城友奈の世界がまた帰ってきた、という感想。一期と基本的に同じようにみえるけど何か今後変えてくるのかなと思いながら見ていた。
星3.5。
> つうかあ 第1話「Exhibition」
客観的に見たらあんまり大したことはない作品だと思う一話の出来だったがレース好きとしてはなかなか楽しく見れそう。レースシーンはなかなか良かったと思う。
星3つ。
> ブレンド・S 第1話「はじめてのドS」
萌系好きとしてはたまらなく魅力的な作品。毎週見るのが楽しみになりそう。
星4.5。
> 少女終末旅行 第1話「星空/戦争」
かわいいキャラクター、のんびりとした台詞回し、そして対象的な荒廃した世界。ものすごく気になる。こういう作品は大好きです。
戦争の原因を「三人いて食料が二人分」と言っているところはまさにその通りじゃないかと思った。
星5つ。
> このはな綺譚 第1話「さくやこのはな」
かわいいキャラクターが織りなす萌え好きとしては好みそうな感じだが、なんかいまいちハマらない感じなんだよな、これ。
星3つ。
> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第1話「美女と少年」
ネギまの2というほどネギまって感じを受けなかった。
星3.5。
> Just Because! 第1話
上質の青春モノのようである。見ごたえがありそう。鴨志田一というのも個人的に気になる。
星4つ。
> 妹さえいればいい 第1話
この楽しいノリが個人的に大好き。
星4.5。
> 干物妹!うまるちゃんR 第1話「干物妹の帰還」
うまるちゃんが帰ってきた。それが嬉しい。そして相変わらずあの四人の関係性がすごく良い。
星4.5。
> アニメガタリズ 第1話「ミノア、アニメルーキー!」
一話を見る限りあんまり面白くなかった。あとは何の話か分からない。最後の「一話で切るなよ」は笑ったが。
星1.5。
> キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series 第1話「人を殺すことができる国」
キノの声が悠木碧だというのでなんかあいそうだなと思って期待していたが、なんか予想していたよりも「ふつー」という感想。可もなく不可もなし。最初に見た前のアニメ版と比べてそこまで良くなっているという印象も受けなかった。
星3.5。
> ネト充のススメ 第1話「リアルは♀、ネットは♂」
このバカバカしいラブコメは見ていて楽しい。バカバカしすぎて内容がない気がするが。
星3.5。
> ノラと皇女と野良猫ハート 第6話「世界平和」
実写でヤギをひたすら写してアフレコするという遊び心に溢れた演出が素晴らしかった。このやりたいことをやって遊んでいる感じが本当に大好き。
星5つ。
> 戦姫絶唱シンフォギア 第4話
前半のバトルが見応えがありすぎて素晴らしかった。
二期から見ていたらヒビキがしっかりしているように見えたが、一期の4話までだとヒビキが弱いという描かれ方でそれにびっくりしている。
星5つ。
> 有頂天家族2 1-2話
「アニ☆ブロ」様の同人誌のレビューで点数が軒並み高かったこともあり、気になっていたけど見逃した作品だったのでちょっと気になって見てみた。なんかすごく面白いんだけど。森見登美彦の小説が原作だから話が面白いし、久米田康治のキャラも相変わらず魅力的だ。京都の町並みの表現も素晴らしい。
星5つ。
サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本
応援リンク
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。
- 2017/10/16
- アニメ
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧