最近見たアニメの簡易感想 10/30編
> UQ HOLDER!~魔法先生ネギま!2~ 第3話「不死人たちの城」
ヒロインが魅力的。それでいて話も見ていて面白いと思える程度には面白い。なかなか見れる作品だ。
星3.5。
> Just Because! 第3話「Andante」
3話で少しコメディタッチというか、シリアス要素が軽くなって大分楽しく見れるようになった。写真部の人が魅力的すぎる。主人公とヒロインに絡んでくるのかな。それにしても関係性がこじれまくっていてそこが良い。
星5つ。
> いぬやしき 第2話「獅子神皓」
2話を見てデスノートのオマージュだなと思った。あの青年が夜神月まんまなので。ひょんなことから強い力を得てしまってというところは「仮面ライダー」にも通じるものがあると思う。
お爺さんは人を助けることで自分が生きているという実感を得ようとしている。あの青年は他人を殺すことで生きているという実感を得ようとしている。その違いである。ただ、自分が生きているという実感を得る、という点は共通しているのである。面白い。
星4つ。
> 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 第2話「『そのまま出して!』…って言えばいいの?」
楽しい作品ではあるがあまりに内容がないのでそろそろ見なくてもいいかなと思うようになってきた。
星3つ。
> このはな綺譚 第3話「恋待ち焦がれ」
大した内容はないがのんびり見ている分には良いかなと思いながら見ている。可もなく不可もなくという感じだがまあ見てもよいかと思っている感じ。
星3.5。
> 少女終末旅行 第3話「遭遇/都市/街灯」
他の人が出てきた。「何のために生きている? ユーリは食べ物じゃないか」と言った後にユーリが食べ物を彼にあげている様子がなんとも考えさせられた。あれは何かの意味があると思うのだが。あの世界において生きている意味とはなんだろう。それを言うならば私が生きている意味はなんだろうということを思う。なんだか分からないがとりあえず生きているということなのか。
星3.5。
> 結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第3話「にちじょう」
ちょっと趣向を変えて彼女たちの日常を描く作品であった。「バーテックス、頂点などという名前をなんでつける」というあたりの会話が妙に引っかかった。これから落とされそうでドキドキしながら見ている。
星3.5。
> ブレンド・S 第3話「デートのち18禁」
デートの話が非常に素敵だった。その後の18禁の話は楽しかった。本当に萌え好きとしてはたまらない作品である。
星4.5。
> つうかあ 第3話「Practise」
話はややありきたりという感想は受ける。
星4つ。
> 妹さえいればいい。 第3話「取材でさえあればいい。」
ミヤコが「自分が何者でもない」ことに悩んでいる様子がなんとも感慨深い。私自身と重なる事柄に見える。
星4つ。
> 干物妹!うまるちゃんR 第3話
キリエちゃんがいらないプレゼントを貰ったときに捨てようかどうか迷って結局捨てなかったシーンが凄く良かった。
星4つ。
> ノラと皇女と野良猫ハート 第8話「夏の花火」
いままで散々遊んできたのにいきなり真面目な話を入れてくるあたり反則である。
星4.5。
サークル「ブログ同盟」の同人誌「ブロガーズユニオン」のPDF電子版メロンブックスDLにて無料配信中。
COMIC ZINでも委託販売しています→「ブログ同盟」の本
応援リンク
↑火曜日・金曜日の夜に放送の「ピッコロのらじお♪」聞いてください。
- 2017/10/30
- アニメ
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧