fc2ブログ

Articles

コメントレス 5/13編

コメントレス

> ウマ娘は、実際の競馬を知っていると余計に楽しめる、というのが良いです。
> 4話の特訓はもちろん、オリジナルなんですけど(そもそも、タイキシャトルは関東馬で、スペシャルウィークは関西馬で一緒に走ったことすらないですが)、例えば、サイレンススズカがタイキシャトルとの模擬レースに否定的だったのが、サイレンススズカがタイキシャトルの対決で大惨敗した(1997年のマイルCS)、とか、そういうのを考えると色々と解釈できますし。
>
> ストーリーそのものが王道のスポ根モノとしてしっかりとしている上に、自分みたいな競馬好きには、小ネタ探しが楽しい、というなかなかの良作だな、と感じます。
>
> 5話のダービー。
> エルコンドルパサーが出走というIFを挟みながらも、レース展開などをしっかりと踏襲しつつ、熱い話として昇華されていて、凄くよかったです。
>
> 2018/05/04 たこやき

 おっしゃる通り、本作は競馬に対する史実の扱いが上手いということはよく言われているので、それを知らないことで上手く楽しめていないのかなと思って残念に思っています。たこやきさんのツイートやニコニコ動画のコメントを読んで少しは補完しているのですが、私自身が競馬のことをそれほど詳しくないのでそれを知らない状態でしか見れていません。だから王道のストーリーで普通に面白い、と思ってみていますが、それ以上のものを感じ取れない気がして「元ネタを知っていたらすごく楽しめるはずなのに」と思うとそれを残念に感じてしょうがないです。
 5話のダービーは良かったですよね。レースシーンがいちいち面白いのが本作の魅力だと思っています。5話では、スリップストリームを使って温存するとことか走り方を変えて坂で差を詰めるところとか戦術的なところが説明されていてすごく面白かったです。


> Re: 将棋はAWSでの動作ができるまでにはなった
>
> 中谷さん、AWSなら仕事で使ってるので、ある程度のことならわかりますよ。
> プログラムの転送って、EC2に送ってるのですか?
> それともS3などのストレージ系?
>
> 2018/05/05 みとみー

 EC2を使っている、と言って良いのかなと思うのですが、私はAWSの事をろくに知らないので、詳しくない人からしたらAWSは使うのが大分難しいなと思っています。


> Re: 5/3-5/5の川崎でのことについて
>
> なんで世界15位の将棋プログラマなのにaws使えないのか、聞いてくれれば良かったのに。。。
>
> 2018/05/09 Koshikawa

 順位についてはライブラリの力が大きいので大したことはないです。来年はAWSを使ってみたいと思っているのでわからないことがあったらまた教えて頂けたら有難く思います。

トラックバック一覧

コメント一覧

コメント投稿フォーム

管理者にだけ表示を許可する

Navigations, etc.

Navigations

FC2カウンター

カウンターfrom2005.1.1

プロフィール

Yutaka ICHIMURA

Author:Yutaka ICHIMURA
 趣味はアニメ・漫画・ライトノベルなどポップカルチャー全般とモータースポーツ観戦、物理学・機械工学の勉強。
 コメント・TBは歓迎いたしますが、予告なく事前認証制にすることがあります。
 管理人へのメールはargonracing +at+ gmail.comからください(ただし普段使っていないアドレスなのでここからメールを送った場合はコメント欄にその旨を記載していただきますようお願いします)。

最近の記事

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

リンク

http://www.inv.co.jp/~popls/

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

管理者ページ