fc2ブログ

Articles

山口さんが公開したPythonの囲碁プログラムPyaqをCPUで動作させることが出来ました、TensorFlowのバージョンに注意したほうが良いと思います

https://github.com/ymgaq/Pyaq
↑山口さんが教育用として公開したPythonで1000行くらいで書かれている囲碁プログラムのPyaqですが、やっと動かすことが出来ました。動かしてみたら大分面白そうなのでこれを改造して7月に使えないかということをちょっと思いました。
 で、動かすにあたって躓いた点をメモ書きしておきます。

 ギットハブの説明サイトからリンクが張ってある「UbuntuにTensorFlowをインストール」のページから貼ってあるリンクはTensorFlowのバージョンが古くて(VER0.7)そのままでは動かないです。そういえばTwitterで書いてあったような気がしましたがその時はまだやっていなかったので読み飛ばしておりました。なんか動かなくてよく分からないエラーが出るなとは思っていたのですがいろいろと調べるとTensorFlowのバージョンが古いためらしい。それなので新しいの(VER1.8)を入れるとまたエラーが出る。また調べると「新しすぎてもダメでちょっとバージョンを戻せば動く」みたいなのが出てきたので「VER1.5」を入れたら無事に動作しました。
 そこに引っかかって大分苦戦したのでメモ書きしておきます。
 ちなみに現時点ではまだCPUでしか動かせていません。なんとかGPUで動かせないかまた頑張ってみたいと思います。

トラックバック一覧

コメント一覧

コメント投稿フォーム

管理者にだけ表示を許可する

Navigations, etc.

Navigations

FC2カウンター

カウンターfrom2005.1.1

プロフィール

Yutaka ICHIMURA

Author:Yutaka ICHIMURA
 趣味はアニメ・漫画・ライトノベルなどポップカルチャー全般とモータースポーツ観戦、物理学・機械工学の勉強。
 コメント・TBは歓迎いたしますが、予告なく事前認証制にすることがあります。
 管理人へのメールはargonracing +at+ gmail.comからください(ただし普段使っていないアドレスなのでここからメールを送った場合はコメント欄にその旨を記載していただきますようお願いします)。

最近の記事

月別アーカイブ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内検索

リンク

http://www.inv.co.jp/~popls/

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

管理者ページ