突然強烈な憂鬱に見舞われた・センター試験開催・湯沸し器交換
昨日なんだか思考が憂鬱な方向にばっかり行ってしまって、あまりも憂鬱な気分になって身動き取れない状況になってしまったのでここも書けなかった。本日少し休んでいたら大分精神状態は落ち着いてきたというか普通になってきたので良かったと思うのだけれども。
大学入試センター試験が今日と明日にある。学生証を見せれば学校には入れるのだが、試験中に音を出して邪魔でもしたらこっぴどくしかられそうで、廊下を歩くのに妙に緊張するものである。学習院の入学試験のときよりは規制がゆるいが、それでも緊張するものだ。
家で使っている湯沸かし器の調子が悪いので今日やっと見てもらった。見てもらうとどっかの部品がやられているということなので本体ごと新品に交換するという風な話しになった。とりあえず俺は金を払わなくても大家さんが多分払ってくれるんだと思う。
今月の末ごろに新日鉄の室蘭製鉄所を見学してこようと思う。学校で見学のアナウンスがかかってどうしようかと思ったが、製鉄所を見学できる機会もなかなかないだろうと思ったこともあり、思い切って申し込んでみた。今度鉄鋼メーカーを受けることになるかもしれないから、これもまた貴重な経験だと思ってみてこようと思う。
札幌でやる就職イベントに申し込む。こちらも参加OKとのことなのでせいぜい頑張って情報収集に努めたいと思う。
アニメを見る。「クラナド」「まりあほりっく」「みなみけ」を見る。
クラナドはやっぱり面白いな。ギャグテイストでまとめながらも、周りの世界が変わって言って自分たちが取り残されてしまうかのような焦燥感の表現に共感できるものがあった。最後の引きの部分も相変わらず上手いなと思う。渚に子どもが出来た。これからどうなるのか、おおよそのところはネタバレしてしまっているのだがそれでも出来るだけ素直にこのストーリーを楽しみたいと思う。
みなみけは鉄板で楽しめる作品だ。一期目がやっているときに保坂先輩がいい!という話を知人から聞いていたが、3期目でやっと保坂先輩のよさが分かった気分だ。
まりあほりっくもなかなかどうして楽しめる。
まぬけづらさんじゃないが、精神的に苦しいときにこそアニメを見ることが救いになるのかもしれないと思った。
人気blogランキングへ
↑自然科学41位
- 2009/01/17
- 日記
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧