JAXAのエントリーシートをとにかく書く・仕事探しは勉強だ・壮大なる社会科見学
JAXAに提出するためのエントリーシートをとにもかくにも書いていた。これがまた日がな一日考えていたのだがさっぱりと筆がすすまずに相当に難儀するものであった。とりあえずエントリーシートは何とか夜までかかって書くことが出来た。ただ、研究内容についてのまとめをA4で4枚書けという書類を準備しないといけないのでこれがまたなかなか持って難題ではないかと思うところではないだろうかしらんと思うところであると思う。
明後日から関東地方に乗り込んで一週間ほどひたすらに企業の工場見学をして歩き回る予定である。それなので明日のうちに少し一区切りをつけておかないといけないものである。
「就活のバカヤロー」光文社新書を読み終える。就職活動をやっている最中に読むと非常に読み応えのある一冊だったと思う。まさにピンポイントである。リクナビ・マイナビのナビサイトの裏事情についての記述とかとにかく参考になる部分も多かった。
仕事探しをやっているが、やっていて就職活動をフルで、本気で取り組んだならばこれはもう自分自身を大きく成長させるためのチャンスだと、俺は今そう思っている。直接的にいろいろな企業の人と沢山話が出来るとか、工場見学が沢山出来るとかそういう事柄もあるが、なによりも仕事探しをやっていると「自分は何が出来るのか」「自分は何をしたいのか」ということを真剣に考えることになる。なので、大変といえば大変だが、これもまた大きく見れば勉強の一環である、壮大な「社会科見学」をやっているのがこの仕事探し・就職活動ではないだろうかと思って、仕事が見つかる当てはさっぱりとないが割と前向きに動こうと思っているところだ。
難点としてはなかなかアニメを見ている余裕がなく、そしてウェブでの知り合いのエントリにコメントをつけている時間を取れないという事柄があるが、それを差し引くとしてもなかなかどうして、仕事探しは勉強になる、と思っている。
人気blogランキングへ
↑自然科学54位
![]() | 就活のバカヤロー (光文社新書) (2008/11/14) 大沢仁石渡嶺司 商品詳細を見る |
- 2009/02/26
- 読書
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (2)
- ↑
コメント一覧
ナビの裏事情ってなんでしょ 気になりますね
基本的にナビサイトの情報は全部「広告」であり掲載企業が金を払って載せているとか、それも写真を載せるにはいくら、リンクを貼るにはいくらといちいちオプションになっているあたりとか、面白かったです。
企業説明会も有名企業だと割引で参加させるとか、システムをしると勉強になります。