郵便局に出かける・ハヤテが改めて面白い・DAYS JAPAN注文
今日は昼ごろに電話が2本かかってきた。一本は東京で受けるはずだった試験について、東京まで来るのは大変でしょうから室蘭で受けてはどうでしょうというオファーで、悪くなかったので室蘭で試験を受けることにした。もう一本は電機メーカーから面接試験を受けに来てくださいというもので、これで正式に受けられることになってなかなか良かったと思う。
広島県にある火力発電所のボイラーの会社に書類を発送する。それなので郵便局に出かけてきた。郵便局ではまたサンデーを改めて立ち読みする。ハヤテが面白いとつくづく思う。報道写真雑誌「DAYS JAPAN」を定期購読することにしたので年間料金を振り込む。定期購読する会員限定のウェブメニューが見れるようだ。
学校の本屋では週刊アスキーを立ち読みする。割と面白いがなんとなく買おうという気分にならん買ったので今週は買わなかった。
楽天をみていたら母の日ギフトの案内があったのでカーネーションの鉢植えをオーダーしてみた。注文する前から分かっているがカーネーションの鉢植えなどもらっても特に嬉しくもないような気もするが、カーネーション以外を送ったとしても先方がなんのプレゼントだか理解しない可能性があったので分かりやすい鉄板を注文した。3000円もかからんで注文が出来るのだからインターネットショッピングも安くて便利であるとつくづく思う。
CASPAR003さんが広島県に私と近い時期に出かけたというのは私も「なんかニアミスしているなー」と不思議な気分を感じていましたよ! 大和ミュージアムとてつのくじら館は見たかったけど私は時間がなくていけなかったのが残念です。面白そうだと思っていたのですけどね。
人気blogランキングへ
↑自然科学47位
- 2009/04/02
- 日記
- 固定リンク
- トラックバック (0)
- コメント (0)
- ↑
コメント一覧